京都府宇治市 銭湯 奥の湯

昨日の夜から たまのn氏とS氏が遊びに来たので夜遅くから飲みに行き、帰ってきたのは日が変わって1時とか・・・
そのまま今日は休みなので適当にブラブラとしている途中で温泉を探していたのですが、京滋バイパスの宇治東インターのすぐ南側に温泉マークがあったので入ってみました。
京都府宇治市にある、銭湯 奥の湯です。
20131026_京都府宇治市_銭湯 奥の湯r

泉質 温泉ではありません
料金 600円(平日料金、日祝は650円)
営業 14:00~23:00、定休日 水曜日


続きを読む »

スポンサーサイト



京都府福知山市 大江山の家 グリーンロッジ

20120715_京都府福知山市_大江山グリーンロッジ02rs
山から下りてきて、と言っても山登りをしたわけではないのですが、次回のためにお風呂の下見です。
京都府福知山市にある大江山の家 グリーンロッジです。

泉質 温泉ではありません
料金 300円
営業 9:00~16:00(宿泊客のある時は延長あり)
    月曜定休日(月曜日が祝日の場合は翌日)


続きを読む »

兵庫県朝来市 多々良木みのり館

20120229_兵庫県朝来市_多々良木みのり館rs
和田山の方へ仕事の出張で来ているのですが、そこで泊まったのが兵庫県朝来市にある、多々良木みのり館 です。

いちおう日帰り入浴ができるので風呂データを載せときます。

泉質 温泉ではありません
料金 400円
営業 金土日祝日 13:00~22:00
    平日の宿泊者がある場合 17:00~22:00


続きを読む »

京都府与謝郡与謝野町 リフレかやの里

20111120_京都府与謝郡与謝野町_リフレかやの里01rs
Effe氏の仕事が終わったので、近場に出かけてみました。

京都府与謝郡与謝野町にある、リフレかやの里です。

泉質 ホームページには温泉との記載無し
料金 500円
営業 12:00~22:00


続きを読む »

大阪府大阪市浪速区 湯源郷 太平のゆ なんば店

20110806_大阪府大阪市浪速区_湯源郷 太平のゆ なんば店02s
本日は たまのn氏・S氏が遊びに来たので大阪市内へ出掛け、温泉ではないのですが風呂へ行ってみました。
浪速区にある木津卸売市場が改装され、その敷地内に出来たスーパー銭湯である、湯源郷 太平のゆ なんば店地図)です。

泉質 ---(銭湯のため温泉ではありません)
料金 800円
営業 8:00~26:00


続きを読む »

大阪府大阪市浪速区 ラジウム温泉

20110222_大阪府大阪市浪速区_ラジウム温泉02s
その後に向かったのが通天閣の足元にあるラジウム温泉地図)です。

泉質 銭湯です。(一部に高濃度人工炭酸泉あり)
入浴料 410円(手ぶらセット 500円)


続きを読む »

兵庫県篠山市 篭坊温泉 渓山荘

20101215_兵庫県篠山市_丹波ささやま篭坊 渓山荘01s

そして帰りがけにもう一風呂ということで、寄ってみたのが兵庫県篠山市にある篭坊温泉 渓山荘(地図)です。

入浴料 800円
泉質 天然ミネラル鉱水?(未確認。 本来、篭坊温泉は含炭酸食塩泉です。)
※温泉分析表などの掲示も無いため、温泉を使用していないかもしれないのでカテゴリは「銭湯等」としています。


続きを読む »

長野県茅野市 白樺湖 ホテルパイプのけむり

※ホテル自体の写真を撮るのを忘れていました。

諏訪大社を出た後、ようやく本日の宿がある白樺湖湖畔へ向かいます。
本日の宿は、白樺湖 ホテルパイプのけむり地図)です。


続きを読む »

大阪市城東区 ユートピア白玉温泉

20100118_大阪市城東区_ユートピア白玉温泉 02s
今日は代休で休みだったので大阪市内をブラブラと
入ってみたのは大阪市城東区にあるユートピア白玉温泉(地図)です。

入浴料 410円
泉質 人工炭酸泉


続きを読む »

京都府宇治市 スーパー銭湯 もなこの湯

20091207_京都府宇治市_スーパー銭湯 もなこの湯01r
国道477号で琵琶湖へ抜けた後、南へ向きを変えて降りて行き宇治方面へ。
適当に流していると「ゆ」の文字があったので入ってみました。

京都府宇治市のスーパー銭湯 もなこの湯(地図)です。

入浴料 500円
泉質 (温泉じゃ無かったです)


どうやら温泉ではなく、本当の意味でスーパー銭湯でした。
まあ、料金の安さから仕方ないのでしょうが、シャンプーや石鹸も無く銭湯の延長というものでした。

設備的には古さが目立っていましたが色々と風呂の種類もあり、まあこんなものかなと言う感じでした。

ホテルの大浴場から姫路城

20081115_兵庫県姫路市_姫路城01_r
今週は姫路に出張で仕事漬けだったのでこれと言ってネタが無いので、とりあえず泊まっていたビジネスホテルの大浴場から見える姫路城です。
本当なら姫路城の紅葉を見に行こうかと思っていたのですが、その暇も無く・・・
仕方なく、朝風呂で姫路城を眺めていました。

宮城県仙台市 汗蒸幕の湯

20080322_宮城県仙台市_汗蒸幕の湯

仙台に仕事に来たので、そのついでに温泉に入ろうと思い行ったのが、汗蒸幕の湯地図)です。

だけど、行ってから気づいたのですが、ここって温泉じゃないのでしょうか?
WEBページをみても温泉とは書いてないですし・・・

入浴料 1000円
泉質 -----


続きを読む »

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード