温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
岐阜県高山市 飛騨高山温泉 高山グリーンホテル さくらの足湯

奥飛騨をあとにして高山市内まで帰って来たのでお土産を買いに高山グリーンホテルへ行ってみました。
そこに足湯があったので当然入ってみました。
岐阜県高山市の飛騨高山温泉 高山グリーンホテル さくらの足湯(地図)です。
入浴料 無料
泉質 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉
静岡県賀茂郡東伊豆町 伊豆熱川駅前足湯
静岡県熱海市 熱海七湯めぐり「佐治郎の湯(目の湯)」

一旦ホテルに荷物を預け熱海の街を散策してみました。
海の方へ降りていく途中に目に付いたのが、熱海七湯めぐりの一つ「佐治郎の湯(目の湯)」(地図)です。
佐治郎という者の邸内にあったことから佐治郎の湯と言われ、火傷や眼病にも良く効くと言われ、別名「目の湯」とも言われました。
※「熱海七湯めぐり」ですが、基本的には浸かることはできません。 できたとしても手を浸けたりするぐらいです。
静岡県熱海市 手湯「福福の湯」

郵便局のすぐ隣、先の顔ハメのすぐ右側に手湯「福福の湯」(地図)があります。
入浴料 無料
泉質 カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
商店街を駅のほうからブラブラと店をのぞきながら歩いて来たとこで、途中で一息入れるのも良いかな。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷 栃尾温泉 足湯「蛍の湯」

雪像を見た後、足湯「蛍の湯」(地図)の方へ行ってみたのですが雪が・・・
道路から足湯の間は除雪されておらず雪を掻き分けて行かないと駄目そうですが、この状況で行くとズボンが大変なことになりそうなので断念しました。

兵庫県三木市 吉川温泉よかたん 足湯

吉川温泉よかたんの入り口に向かって右側奥にある足湯です。
入浴料 無料
泉質 含二酸化炭素・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩強塩泉
今日は気温が低く露天風呂では風呂から出る時等が辛かったですが、足湯なら暖かい服装さえしていれば大丈夫なので案外良いのではと思いますが、皆さんどうせ入るならお風呂へと言う事なのか入っておられる方はあまり居ませんでした。