山口県山口市 湯田温泉駅 足湯(未入浴)

2017/4/29

錦帯橋からさらに西へ向かい、さすがに疲れたので途中の道の駅で少し仮眠をとり、そのあとに向かったのが山口県山口市 湯田温泉駅にある、足湯 です。

20170429_山口県山口市_湯田温泉駅02r

泉質 アルカリ性 単純温泉
料金 無料
営業 10:00~22:00
駐車場 無し(少しなら駅の駐車スペースが使えるかも)


続きを読む »

スポンサーサイト



奈良県生駒市 歓喜の湯 足湯

2016/4/19

今日は温泉へ入りに行くのですが、その途中で足湯へ寄り道です。
やってきたのは奈良県生駒市にある、歓喜の湯 足湯 です。

20160419_奈良県生駒市_歓喜の湯 足湯02r

泉質 単純温泉
料金 無料
営業 年中無休 10:00~18:00


続きを読む »

鳥取県米子市 皆生温泉 潮風の足湯

2016/3/20

花風の足湯 から移動してやってきたのは、同じ皆生温泉のなかにある、潮風の足湯 です。
普通ならここでリンクを張る所なんですが、なぜかこの前はあった「皆生温泉旅館組合ホームページ(http://www.kaike-onsen.com/)」が繋がらない・・・

20160320_鳥取県米子市_皆生温泉07 潮風の足湯r

泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金 無料
営業 10:00~21:00
駐車場 無し


続きを読む »

鳥取県米子市 皆生温泉 花風の足湯

2016/3/20

風呂から出てやってきたのは、鳥取県米子市にある、皆生温泉 花風の足湯 です。

20160320_鳥取県米子市_皆生温泉03 花風の足湯r

泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉
料金 無料
営業 9:00~21:00
駐車場 無し

続きを読む »

岐阜県高山市 平湯温泉 足湯

2016/1/1

福地温泉を出た後、今日の宿にチェックインするにはまだ早いので、暇つぶしを兼ねて平湯温泉をぶらついてみることに。

こちらが最終的に暇をつぶしていた平湯温泉内にある足湯です。
20160101_岐阜県高山市_平湯温泉 足湯02r

泉質 ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉(だと思われる)
料金 無料
営業 24時間(清掃時不可 午前10時頃から1時間程度)
    2月上旬1週間程度の休み有


続きを読む »

岐阜県高山市 栃尾温泉 足湯 蛍の湯

2015/12/31

高山で昼食を摂った後は奥飛騨へ。
今日はここで年越しですが、寒いので温まりに足湯へやってきました。
岐阜県高山市にある、栃尾温泉 足湯 蛍の湯 です。

20151231_岐阜県高山市_栃尾温泉 足湯 蛍の湯04r

泉質 単純温泉
料金 寸志100円
営業 不定休(清掃)


続きを読む »

岐阜県下呂市 下呂温泉 田の神の足湯

2015/12/31

道の駅かれん を出て下呂の中心部へやってきました。
市役所のすぐ近くにある足湯、田の神の足湯 です。

20151231_岐阜県下呂市_下呂温泉01 田の神の足湯r

泉質 アルカリ性単純温泉
料金 無料
営業 24時間


続きを読む »

Tag : 道の駅

奈良県生駒市 歓喜の湯 足湯

2015/12/27

洞川温泉からの帰り道にちょっと寄り道です。
奈良県生駒市にある、歓喜の湯 足湯 です。

20151227_奈良県生駒市_歓喜の湯 足湯01r

泉質 単純温泉
料金 無料
営業 10:00~18:00


続きを読む »

Tag : 足湯

長野県松本市 浅間温泉足湯

2015/9/10
※手抜きモード中

宿のチェックインまで、まだ少し時間があったので足湯で暇つぶしです。
長野県松本市にある、浅間温泉 ホットプラザ浅間 に併設されている足湯です。

20150910_長野県松本市_浅間温泉足湯01r

泉質 弱アルカリ性単純泉
料金 足湯は無料、入浴は650円
営業 10:00~24:00
    毎週火曜定休日


続きを読む »

(未入浴)兵庫県南あわじ市 道の駅「福良」 足湯「うずのゆ」

2015/8/7

四国へ渡る途中、淡路島の南端にある道の駅「福良」で休憩です。
そこに足湯があったのですが、時間的に浸かることはできませんでした。

兵庫県南あわじ市 道の駅「福良」 足湯「うずのゆ

20150807_兵庫県南あわじ市_道の駅「福良」 足湯02r

泉質 ナトリウム-炭酸水素塩温泉
料金 無料
営業 10:00~17:00

続きを読む »

和歌山県西牟婁郡白浜町 道の駅「椿はなの湯」 椿温泉 足湯

2015/5/2

湯浅を出た後は更に南下して白浜を越えてやってきたのが和歌山県西牟婁郡白浜町にある、道の駅「椿はなの湯」 椿温泉 足湯です。
道の駅「椿はなの湯」(入浴施設あり)に併設された足湯です。

20150502_和歌山県西牟婁郡白浜町_道の駅「椿はなの湯」04 椿温泉 足湯r

泉質 単純硫黄温泉
料金 無料
営業 10:00~17:00(7、8月は19:00迄)
    定休日 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)


続きを読む »

兵庫県三木市 吉川温泉 よかたん 足湯

2014/10/12

休みなのでちょっと出掛けてみました
やってきたのは兵庫県三木市にある、吉川温泉 よかたんですが、中には入らず足湯の方です。

20141012_兵庫県三木市_吉川温泉 よかたん 02 足湯r

泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
料金 無料
営業 10:00~22:00
    月曜休館日


続きを読む »

滋賀県栗東市 道の駅「こんぜの里りっとう」 足湯

山から下りてきて、休憩に冷たいものでも飲もうということで、すぐ近くにある道の駅へ。
滋賀県栗東市にある、道の駅「こんぜの里りっとう」です。
20140719_滋賀県栗東市_道の駅「こんぜの里りっとう」 足湯02r

泉質 ※温泉ではありません
料金 無料
営業 4~11月の10:00~15:30


続きを読む »

和歌山県西牟婁郡白浜町 湯崎浜広場足湯

崎の湯から出てすぐ左側に駐車場が有ります。
その駐車場に停めて入れるのが和歌山県西牟婁郡白浜町にある、湯崎浜広場足湯です。

20140426_和歌山県西牟婁郡白浜町_湯崎浜広場足湯01r

泉質 表示無いですが多分
    ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金 無料
営業 08:00~17:00
駐車所 フィッシャーマンズワーフ白浜駐車場:最初の1時間は無料


続きを読む »

石川県小松市 粟津温泉 結びの足湯

20140125_石川県小松市_粟津温泉13 結びの足湯r

泉質 芒硝泉(ぼうしょうせん:緩和低張性高温泉)
    新泉名 ナトリウム-硫酸塩泉 
料金 無料
営業 06:30~21:50
    ※以前は24時間OKだったのですが、深夜に騒がれる方が居たそうで、利用時間が制限されました。


続きを読む »

石川県加賀市 片山津温泉 足湯えんがわ

浮御堂を後にしてちょっと歩くと、交差点の角に公園のような広場があり、そこに足湯がありました。

片山津温泉の 足湯えんがわ(KAGA旅・まちネット) だそうです。

20140124_石川県加賀市_片山津温泉43 足湯えんがわr

泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金 無料
営業 05:00~24:00


続きを読む »

奈良県吉野郡十津川村 道の駅 十津川郷 足湯

20121216_奈良県吉野郡十津川村_道の駅 十津川郷 足湯01r
年末も迫った昨日、たまのn氏・S氏と忘年会を開きたっぷりと飲み食いをしました。
そして翌日の日曜日は一緒に出掛けることに。

とりあえず、奈良を南下して十津川温泉にやって来ました。
道の駅「十津川郷」にある足湯で休憩です。

泉質 単純硫黄泉(源泉は湯泉地温泉)
料金 無料
営業 24時間年中無休


続きを読む »

石川県七尾市 和倉温泉 総湯の足湯

20120814_石川県七尾市_和倉温泉 総湯 足湯03rs
朝の散歩途中ですが、宿の朝食時間を遅めにしてもらったのでまだまだ時間があります。
なので温泉に入ることにしたのですが、総湯が開くのが7時からのため総湯の前にある足湯で時間待ちです。

泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金 無料
営業 無休


続きを読む »

兵庫県新温泉町 湯村温泉 足湯 アオギリの湯

20120429_兵庫県新温泉町_湯村温泉 足湯 アオギリの湯02rs
温泉玉子がてきたので川沿いの足湯ででも食べようとしたのですが、GWと言うこともあり人で一杯なため、ゆっくり食べることが出来る所は無いかと移動してみたところ、夢千代館の裏に足湯がありました。

泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
料金 無料
営業 9:00~18:30


続きを読む »

静岡県熱海市 熱海七湯 小沢の湯

20110925_静岡県熱海市_熱海七湯 小沢の湯01rs
明けて翌朝。
以前にきた時に見て回った中で、ここは温泉卵が作れそうだったので期待して行ってみたのですが・・・


続きを読む »

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード