温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
奈良県曽爾村 曽爾高原温泉「お亀の湯」

伊勢からの帰りに、奈良県曽爾村にある曽爾高原温泉「お亀の湯」(地図)に寄って帰りました。
入浴料は平日500円(土日等は700円)
泉質 ナトリウム―炭酸水素塩温泉
ここの温泉は、お湯がかなりぬるぬる感があり、とても気に入っています。
近くに行くことがあった時はぜひ寄ってみてください。
(追記あり)伊勢・奥志摩 新・浜島温泉 旅情館 紫光
※2013/05/13追記 久しぶりに調べてみると「大江戸温泉物語 伊勢志摩」に変わっていました。
今回は家族旅行で泊まりにきました。
伊勢・奥志摩の新・浜島温泉にある旅情館 紫光(地図)です。
宿自体の写真を撮り忘れたので、とりあえず窓からの景色を・・・

一応、「新・浜島温泉 みたびの湯」という温泉なので泉質を置いときます。
泉質 ナトリウム塩化物泉
今回は家族旅行で泊まりにきました。
伊勢・奥志摩の新・浜島温泉にある旅情館 紫光(地図)です。
宿自体の写真を撮り忘れたので、とりあえず窓からの景色を・・・

一応、「新・浜島温泉 みたびの湯」という温泉なので泉質を置いときます。
泉質 ナトリウム塩化物泉
岐阜_安八温泉保養センター

今日は大垣祭りと言うのがあるとの事で、ミットン家へお邪魔するついでに近くの温泉へやってきました。
安八温泉保養センター(地図)です。
入浴料は300円
泉質 ナトリウム塩化物、炭酸水素塩泉
ここは公共の施設のようで、風呂自体は露天風呂を豪華にした銭湯な感じですが、まあ値段を考えると良いかなと思います。
高山市内を流れる宮川に架かる鍛治橋より

高山市内を流れる宮川に架かる鍛治橋より(地図)
本来なら、川の右手の道に朝市が並んでいるのですが、行った時間が遅かったためにしまっていました。
この日はこの時期にしては珍しく気温も高く、水遊びをしている家族連れの姿がありました。
岐阜_奥飛騨温泉郷 新穂高の湯

5/3に越前温泉に入ったあと、翌日の早朝から温泉に入りまくるため、福井市から国道158号をひた走り奥飛騨温泉郷にある道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」にて車中泊。(GWと言うことも有り駐車場は満車状態でした。)
明けて5/4、朝一に入りに行ったのが奥飛騨温泉郷新穂高温泉 新穂高の湯(地図)です。
入浴料は寸志(清掃協力金)
泉質 単純温泉
| ホーム |