大阪府吹田市_源気温泉「万博おゆば」

20081031_大阪府吹田市_源気温泉「万博おゆば」01r
今日は仕事現場へ直行直帰だったのと仕事が早く終わったので、ついでに温泉に寄ってきました。
大阪府吹田市にある、源気温泉「万博おゆば」地図)です。

入浴料 700円
泉質 ナトリウム-塩化物温泉


続きを読む »

スポンサーサイト



大阪府摂津市 鳥飼の里温泉

20081024_大阪府摂津市_鳥飼の里温泉.JPG_r
今日は仕事が休みだったので、出たついでに温泉へ
大阪府摂津市にある鳥飼の里温泉地図)です。

入浴料 580円(平日料金 土日祝は680円)
泉質 単純温泉


続きを読む »

福知山の夕日

20081018_京都府福知山市_夕日01_r
ホテルの窓から夕日が綺麗だったので・・・ とりあえず

京都府福知山市 福知山温泉 福湶源湯「ロイヤルヒル福知山」

20081018_京都府福知山市_福知山温泉「ロイヤルヒル福知山」_r
Effe氏の結婚式で泊まったホテルの宿風呂である、京都府福知山市の福知山温泉 福湶源湯「ロイヤルヒル福知山」(地図)です。

入浴料 700円(日帰り入浴の場合)
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉


続きを読む »

Effe氏 結婚おめでとう

20081018_京都府福知山市_河手結婚式11_r
2008年10月18日(土)
いつもお世話になっているEffe氏がとうとう結婚と言うことで、結婚式におよばれしてきました。

当日は雲一つ無い快晴で、とても当人の日頃の行ないでは信じられない天気でした。(そんなに奥さんの行ないが良いのか!?)

とりあえず、2人の新しい門出に幸あらんことを

コンデジで月の撮影再挑戦

前に琵琶湖に夜空を撮影した時に月がうまく撮れないと書いたところ、通りすがりさんから撮影のヒントをいただきました。
今夜は月もそこそこ綺麗なのと雲が少ないので良い機会なのですが、明日は仕事があるため外に撮りに出る気になれず、手抜きをして自宅から撮影の再挑戦です。

20081011_コンデジで月の撮影再挑戦
まあ、なんとか見れるようになったかな?

神奈川県足柄下郡 箱根湯本温泉 かっぱ天国

20081009_神奈川県足柄下郡_箱根湯本温泉 かっぱ天国06_r
鎌倉へ日帰り出張の仕事があったので、その帰りに途中下車して温泉へ・・・
行ってきたのは箱根湯本温泉 かっぱ天国地図)です。

入浴料 750円
泉質 単純温泉
    ナトリウム‐塩化物・硫酸塩泉


続きを読む »

岐阜県高山市 臥龍温泉 ひまわり

20081006_岐阜県高山市_臥龍温泉 ひまわり01_r
白骨温泉を発ち高山市内をぶらついたあとは、市街からちょっと南に下ったところにある二日目の宿となる「臥龍温泉 ひまわり」(地図)です。

入浴料 1000円(外来入浴)
泉質 アルカリ性単純温泉


続きを読む »

長野県松本市安曇 白骨温泉「内湯旅館 まえだ」

20081005_長野県松本市安曇_白骨温泉「内湯旅館 まえだ」01
そして散策から帰ってきて、本日の宿である内湯旅館 まえだ地図)です。

入浴料 (外来入浴は無し)
泉質 含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉


続きを読む »

長野県松本市安曇 白骨温泉「公共野天風呂」

20081005_長野県松本市安曇_白骨温泉「公共野天風呂」02
久々の両親と一緒の旅行なのですが、前々から行きたかった白骨温泉に行ってきました。
白骨温泉に着いて両親が宿の風呂に入っている間に、雨が降る中を果敢に散策した締めに公共野天風呂(地図)へ入ってきました。

入浴料 500円
泉質 カルシウム-炭酸水素塩温泉


続きを読む »

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2008年10月 | 11月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード