大阪府吹田市 源気温泉「万博おゆば」

20081031_大阪府吹田市_源気温泉「万博おゆば」01
今日は、散髪ついでに温泉へ行ってきました。
大阪府吹田市の源気温泉「万博おゆば」地図)です。

入浴料 700円
泉質 ナトリウム-塩化物泉

続きを読む »

スポンサーサイト



兵庫県淡路市 美湯 松帆の郷

20090126_兵庫県淡路市_美湯 松帆の郷04_r
そして翌日、Effe氏は仕事のため朝の早くから帰ってしまいましたが、私は休みなのでのんびりと下道で帰りながらも途中で温泉へ。
兵庫県淡路市にある「美湯 松帆の郷」(地図)です。

入浴料 700円
泉質 単純弱放射能泉


続きを読む »

香川県高松市 塩江温泉「さぬき温泉」

20090125_香川県高松市_塩江温泉「さぬき温泉」01_r

昼も過ぎてからようやくEffe氏と合流し、とりあえず温泉へ。
香川県高松市の塩江温泉「さぬき温泉」(地図)です。

入浴料 500円
泉質 弱アルカリ性低張性冷鉱泉(ホテルの表示、鉱泉分析法指針)
    単純硫黄泉(新泉質名)


続きを読む »

ねずみ男汁

20090126_ねずみ男汁_r
(写真の背景は気にしないでください)

道の駅「大歩危」の中で売っていたのですが、「ねずみ男汁」です。


続きを読む »

徳島県三好市 道の駅「大歩危」

20090125_徳島県三好市_大歩危02_r
かずら橋を出た後は、国道32号線まで降りてきて高松方面へちょっと行った所にある道の駅「大歩危」(地図)です。

大歩危峡を撮ろうとしたのですが、朝日の日差し?が強くて日向と日陰での明暗の差がありすぎてうまく撮れませんでした。

とりあえず、休憩がてら中に入ってみたのですが、


続きを読む »

Tag : ラピス大歩危妖怪道の駅

徳島県三好市 かずら橋

20090125_徳島県三好市_かずら橋05_r
ホテル祖谷温泉で風呂に入った後、次に向かったのは祖谷のかずら橋地図)ですが、


続きを読む »

Tag : かずら橋

徳島県三好市 ホテル祖谷温泉

20090125_徳島県三好市_ホテル祖谷温泉05_r

小便小僧の次は温泉へ。
徳島県三好市のホテル祖谷温泉地図)です。
ここはケーブルカーに乗って谷底にある露天風呂に入るのが有名なのですが・・・

入浴料 500円(館内大浴場、露天風呂は1500円)
泉質 含硫黄、ナトリウム、塩化物、炭酸水素塩泉


続きを読む »

徳島県三好市 祖谷の小便小僧

20090125_徳島県三好市_祖谷の小便小僧04_r
丁度日曜~火曜まで仕事が休みだったこともあり、Effe氏と四国へ遊びに行く予定を立てていたのですが、Effe氏の仕事の都合で現地集合となったためちょっと早めに出て色々と回ってみました。

まずは、徳島県三好市にある祖谷小便小僧地図 大体この辺りかな)です。

写真を見てもらえば判ると思うのですが渓谷の崖っぷちにあり、とてもじゃないですが真似は出来ません。(良い子は手前の柵から出ないでくださいね)


続きを読む »

Tag : 小便小僧祖谷

兵庫県養父市 とがやま温泉 天女の湯

20090120_兵庫県養父市_とがやま温泉 天女の湯_r
まだ出張が続いているのですが、今日も仕事がそこそこ早く終わったので温泉へ。
今日は兵庫県養父市にある、とがやま温泉 天女の湯地図)へ入ってきました。

入浴料 700円
泉質 炭酸水素塩泉


続きを読む »

兵庫県朝来市 よふど温泉 極楽湯

2011/3/12 よふど温泉のURLを修正。

20090114_兵庫県朝来市_よふど温泉 極楽湯_r
出張の関係で和田山に来ていますが、仕事がそこそこ早く終わったので温泉へ・・・
兵庫県朝来市にある「よふど温泉 極楽湯」(地図)です。

入浴料 600円
泉質 単純低温泉



何回か来た事がある温泉なのですが、今回は露天風呂で消毒の匂いがちょっと気になりました。

まあ、それでも雪の積もった寒い中で露天風呂に浸かって温もるのは良いもので、それなりに満喫してきました。
また、この日は鏡開きをしたぜんざいを無料で振舞っていましたが、このあと夕食を食べる予定だったので食べなかったのですが、今考えると食べてみても良かったかな~。

京都府亀岡市 湯の花温泉 『里山の休日 京都・烟河』

20090112_京都府亀岡市_湯の花温泉 『里山の休日 京都・烟河』 01_r
連休最終日の月曜日は京都府亀岡市にある、湯の花温泉 『里山の休日 京都・烟河』(地図)へ行ってきました。 (地図上では亀岡ハイツと表記されています。)

入浴料 600円
泉質 単純弱放射能泉



続きを読む »

兵庫県豊岡市 出石温泉館 乙女の湯

20090110_兵庫県豊岡市_出石温泉館 乙女の湯01_r
年が明けていまさらながらですが・・・  あけましておめでとうございます。

実際にブログをアップした日時で言えばこの前の記事になるのですが、現地訪問時の時系列で言うとこの記事が年明け最初となりますので、とりあえず挨拶を。

ようやく今年最初の温泉へ行ってきました。
日曜に舞鶴にて用事があったため、その前からEffe氏の所へ泊り込みで来ましたが、残念ながらEffe氏は仕事等があって抜けられず、雪の降る中1人で行ってきました。

とりあえず、出石の街中で出石そばを食べた後に、主目的の温泉へ
兵庫県豊岡市にある、出石温泉館 乙女の湯地図)です。

入浴料 400円
泉質 ナトリウム炭酸水素塩・硫酸塩泉


続きを読む »

Tag : 出石そば

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2009年01月 | 02月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード