島根県出雲市 出雲大社

20090502_島根県出雲市_出雲大社05_r
秋吉台を過ぎた後もひたすら走り、ようやく島根県出雲市の出雲大社です。


続きを読む »

スポンサーサイト



Tag : 出雲大社

(追記有)山口県美祢市 秋吉台

20090501184623
現在地 山口 秋芳台
走行距離 2262Km

続きを読む »

大分県別府市 鍋山の湯

20090501_大分県別府市_鍋山の湯04_r
蛇ん湯の後は、途中の道をもう一方へ曲がって進んでいった先にある鍋山の湯(地図自信無し)です。

入浴料 無料
泉質 不明(硫黄泉だと思いますが・・・)


続きを読む »

大分県別府市 蛇ん湯

※2015/12/20 地図位置を修正しました

20090501_大分県別府市_蛇ん湯_r
展望台から別府の町へ入る手前で曲がり山の中へ。
別府の3秘湯(勝手に言ってます)のひとつである、蛇ん湯です。

入浴料 無料
泉質 不明(単純泉っぽいと思います)


続きを読む »

大分県別府市 十文字原高原から別府市街を

20090501_大分県別府市_十文字原高原から別府市街02_r
塚原温泉を出た後そのままぐるっと回り込んで別府市街方面へ。
TVのアンテナ塔もある十文字原高原から見た別府市街です。
遠くの方は霞んでいたのですが天気が良くて眺めは良かったです。

大分県由布市 塚原温泉 火口乃泉

2012/2/15 ホームページリンク先変更。 貼り付けマップ追加。
2014/4/8 ホームページリンク先変更。

20090501_大分県由布市_塚原温泉03_r
由布岳の横を掠める様に抜けて行ったその先、右手の方に噴煙を上げている伽藍岳が見えます。
その中腹に位置する大分県由布市の塚原温泉 火口乃泉地図)です。

入浴料 500円(内湯料金、露天風呂は600円)
泉質 酸性-含硫黄・鉄・アルミニウム-カルシウム-硫酸塩泉


続きを読む »

熊本県阿蘇郡南小国町 黒川温泉 いこい旅館

20090501_熊本県阿蘇郡南小国町_黒川温泉 いこい旅館03_r
穴湯の次は、共同浴場だけではなく旅館の風呂にも入ってみようということで、いこい旅館地図)へ入りました。

入浴料 500円
泉質 含食塩・硫黄・硫化水素泉、単純温泉


続きを読む »

熊本県阿蘇郡南小国町 黒川温泉 穴湯共同浴場

20090501_熊本県阿蘇郡南小国町_黒川温泉 穴湯共同浴場02_r
満願寺温泉のあとは黒川温泉に。

黒川温泉の川沿いにある穴湯共同浴場(地図)です。

入浴料 100円
泉質 硫黄泉?


続きを読む »

熊本県阿蘇郡南小国町 満願寺温泉 川湯

20090501_熊本県阿蘇郡南小国町_満願寺温泉 川湯01_r
天ヶ瀬温泉を出た後、次に向かったのが熊本県阿蘇郡南小国町の満願寺温泉 川湯(地図)です。

入浴料 100円(地元の方は無料)
泉質 アルカリ性単純温泉


続きを読む »

大分県日田市 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂

20090501_大分県日田市_天ヶ瀬温泉の街並み01_r
阿蘇山を後にして、次に来たのが天ヶ瀬温泉地図)です。

入浴料 100円ぐらい
泉質 硫黄泉、単純泉


続きを読む »

熊本県阿蘇市 米塚

20090501_熊本県阿蘇市_米塚01_r
草千里ヶ浜を離れる時に米塚が良く見えるとこがあったので、ついでに撮影してきました。
私的には阿蘇と言うと、何故かこちらの方がイメージとして浮かぶのです。

(追記有)熊本県阿蘇市 阿蘇山と草千里ヶ浜

20090501055142
現在地 熊本 阿蘇山
走行距離 1893Km

続きを読む »

熊本県阿蘇郡小国町 杖立温泉 源泉 元湯

20090501_熊本県阿蘇郡小国町_杖立温泉 源泉 元湯01_r
長湯温泉を出た後、夜中に入れる温泉を目指して次の場所へ。

熊本県阿蘇郡小国町 杖立温泉 源泉 元湯地図)です。

入浴料 無料
泉質 塩化物泉


続きを読む »

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2009年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード