京都府福知山市 大江山

20091129_京都府福知山市_大江山01r
昨日にEffe氏の所に寄らせてもらい、朝から大江山に雲海を見に行ったのですが・・・


続きを読む »

スポンサーサイト



兵庫県三木市 グリーンピア三木

20091126_兵庫県三木市_グリーンピア三木r
出張続きだった今月ですが、ようやく終わりが見えてきました。
今月最後の出張は兵庫県三木市です。
その宿は何時もの如くグリーンピア三木地図)です。

入浴料 600円(日帰り入浴の場合)
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉



やはり仕事で疲れた後に温泉に入れるのは良いですね。

夜の姫路城

20091109_兵庫県姫路市_姫路城02r
仕事で出張です・・・

ライトアップされた姫路城ですが、そろそろ平成の大改修で工事に入るらしいです。

近くの紅葉を

20091108_大阪府茨木市_大門寺01r
今月は月末まで出張で出掛けたままになってしまいブログの更新も出来なくなるため、季節のネタとして紅葉を見ておこうと思い近くで見に行ってみました。
(近くの理由は昨日から徹夜で仕事だったのであまり遠くまで行く気がしなかったからです)

行ったのは大阪府茨木市の大門寺(地図)というお寺です。


続きを読む »

大阪府泉佐野市 犬鳴山温泉 み奈美亭

20091104_大阪府泉佐野市_犬鳴山温泉 み奈美亭01r
加太温泉を出た後は、そろそろ家へ向けて車を走らせます。

その途中でもう1軒寄り道です。
大阪府泉佐野市の犬鳴山温泉 み奈美亭地図)です。

入浴料 800円
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉


続きを読む »

和歌山県和歌山市 加太温泉 吾妻屋シーサイドホテル

20091104_和歌山県和歌山市_吾妻屋シーサイドホテル04r
ようやく温泉が入れる時間になったので温泉へ。

和歌山県和歌山市にある加太温泉 吾妻屋シーサイドホテル地図)です。

入浴料 1200円
泉質 炭酸水素塩泉


続きを読む »

加太の海から明石海峡大橋を

神社の隣を通っている道が海に面していたので、紀淡海峡の加太ノ瀬戸から大阪湾方面を望む。
20091104_和歌山県和歌山市_加太の海02r

すると微かに明石海峡大橋が見えたので、その部分をズームアップしてみました。
サムネイル画面では分かりにくいですが、何となくうっすらと見えています。
20091104_和歌山県和歌山市_加太の海03r

和歌山県和歌山市 淡島神社

紀伊見荘を出た後、岬町方面に下がってきて道の駅で車中泊でをし、日が明けてから和歌山の加太温泉に入るため加太へ。

入浴にはまだ時間が早かったため、近くにあった神社をブラブラと散策してみました。
20091104_和歌山県和歌山市_淡島神社11r
和歌山県和歌山市の淡島神社地図)です。


続きを読む »

和歌山県橋本市 紀伊見温泉 紀伊見荘

20091103_和歌山県橋本市_紀伊見荘01r
白浜を出た後、42号線の渋滞があるだろうと思い山の中を縦断し、次に向かったのが和歌山県橋本市の紀伊見温泉 紀伊見荘地図)です。

入浴料 480円
泉質 炭酸ナトリウム泉



ここの温泉は、しっとりとした感じがありながら肌をこするとキュキュッと音がしそうな肌触りです。

周りが暗くなっていたため景色も見えず、浴槽も内湯が1つあるだけで露天風呂が無いのが残念でした。

和歌山県西牟婁郡白浜町 崎の湯

20091103_和歌山県西牟婁郡白浜町_崎の湯04r
串本からぐるっと上がって来てようやく白浜です。

白浜に来たなら入っておきたい温泉、和歌山県西牟婁郡白浜町の崎の湯地図)です。

入浴料 300円
泉質 ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉


続きを読む »

和歌山県東牟婁郡串本町 潮岬

20091103_和歌山県東牟婁郡串本町_潮岬03r
橋杭岩を出て少し走ると潮岬(地図)です。

本州の最南端であります。
仕事で42号線を走っている時に行ってみたいと思ってはいたのですが、さすがに仕事中はダメだろってことで素通りしていたので、この機会に行ってみることにしました。

続きを読む »

和歌山県東牟婁郡串本町 橋杭岩

20091103_和歌山県東牟婁郡串本町_橋杭岩02r
那智を出て串本からぐるっと回って白浜へ向かう途中で、潮岬の手前の橋杭岩(地図)に寄って見ました。

しかし干潮の時間だったようで、地続きで歩いていけるのも良いのですがやはり海の上にポツポツと建っている姿が見たかったですね。


和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 那智天然温泉

20091103_和歌山県東牟婁郡那智勝浦町_那智天然温泉01r
那智大社の後はいよいよ温泉へ。

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智天然温泉(地図)です。

ここも、前から一度行ってみたかったのですが見た目の雰囲気で避けていた所です。

入浴料 300円
泉質 単純硫黄泉


続きを読む »

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 熊野古道

20091103_和歌山県東牟婁郡那智勝浦町_熊野古道01r
那智大社の裏側に熊野古道があったのですが、昨夜の強風のため枝が落ちてかなり荒れていました。

当然ながらメタボな私は写真を撮っただけで歩いてませんよ。


和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 熊野那智大社

20091103_和歌山県東牟婁郡那智勝浦町_熊野那智大社03r
那智の滝を見た後は熊野那智大社(地図)に行ってみました。

熊野那智大社は熊野三山の一つで神社なのですが、裏口?はお寺である青岸渡寺と繋がっています。
20091103_和歌山県東牟婁郡那智勝浦町_熊野那智大社07r


続きを読む »

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 那智滝

20091103_和歌山県東牟婁郡那智勝浦町_那智滝09r
夜中に走り続けて新宮へ抜けて那智勝浦へ行き、那智の滝(地図)の近くで仮眠です。

朝起きて、とりあえず那智の滝を見に行きました。


続きを読む »

奈良県吉野郡十津川村 道の駅 十津川郷 足湯

20091103_奈良県吉野郡十津川村_道の駅 十津川郷 足湯02r
岸和田を出た後、一路山越えで新宮・那智方面へ。

その途中で奈良県吉野郡十津川村にある道の駅 十津川郷地図)の足湯へ寄ってみました。

入浴料 無料
泉質 単純硫黄泉


続きを読む »

大阪府岸和田市 スパリゾート リバティ

20091102_大阪府岸和田市_スパリゾート リバティr
明日は休日&明後日は代休で休みなのと、しばらく仕事で週末も休めない状態なので温泉巡りに。

とりあえず行ってみたのは大阪府岸和田市にあるスパリゾート リバティ地図)です。

入浴料 1260円(平日料金)
泉質 アルカリ性単純温泉


続きを読む »

大阪府吹田市 源気温泉 万博 おゆば

※2009/11/5 写真が出てきたので追加しました。
※2010/3/1 リンクを張り忘れていたのを修正
20091101_大阪府吹田市_源気温泉 万博 おゆばr

そろそろ髪が伸びてきたので散髪に
何時もの如く大阪府吹田市の源気温泉 万博 おゆば地図)です。

入浴料 700円
泉質 ナトリウム塩化物温泉

写真は撮ったんですが、間違えて消してしまったみたいです・・・

とりあえず今回はオープン前から居たので散髪は1番に入ることが出来ました。
プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2009年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード