温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
兵庫県三木市 黒滝

温泉を出た後、地図ですぐ近くに滝があるようなので行ってみました。
兵庫県三木市の黒滝(地図)です。
吉川温泉よかたんから行くには、前の道を右に向かって走り700mほど走る間に2回橋を渡り、緩い右カーブを曲がる所で右に細い道があるので入ります。 右カーブを過ぎた先にドライブイン黒滝と言うのがあるのですが、そこまで行くと行き過ぎです。 左右に田畑を見つつ突き当りまで行くと農業排水の処理場があるのですが、その建物の裏側に滝があります。
川が他と比べて広くなった所で、岩の壁がありそこをすだれ状に流れ落ちるようになっています。
川原には説明文が立てられており、その説明によると一枚岩で幅30m、落差4mと言うことらしいです。
スポンサーサイト
兵庫県三木市 吉川温泉よかたん 足湯

吉川温泉よかたんの入り口に向かって右側奥にある足湯です。
入浴料 無料
泉質 含二酸化炭素・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩強塩泉
今日は気温が低く露天風呂では風呂から出る時等が辛かったですが、足湯なら暖かい服装さえしていれば大丈夫なので案外良いのではと思いますが、皆さんどうせ入るならお風呂へと言う事なのか入っておられる方はあまり居ませんでした。
兵庫県豊岡市 但東シルク温泉の宿 やまびこ
京都府与謝郡与謝野町 長命いっぷく名水

股のぞきの場所から道に出た所に湧き水があります。
京都府与謝郡与謝野町の大内峠に湧く「長命いっぷく名水」(地図)です。
飲み口はまろやか感じで思ったより冷たくは無かったです。
もしかすると温泉っぽい感じなのかも。
写真のペットボトルからも分かるとおり、地元の方に結構人気があるようです。
ただ、出る量が少ないためまともに待っていると2時間ぐらい待つこともあるかも。
ふたご座流星群 再チャレンジ

(流星は写っていません)
前回、駄目だったふたご座流星群を再チャレンジしてきました。
場所はEffe氏の家の近くなのです。
とりあえず、しばらく見ているといくつか見ることは出来ましたが、写真に収めることは残念ながら出来ませんでした。
気温 -4℃の中でガクブルしながら見ていましたが、さすがに長時間は無理でした。
まあとりあえず見れたので良しとします。
大阪府岸和田市 牛滝温泉 いよやかの郷

出張の帰りに たまのn氏から電話があり遊びに来るというので合流し、朝早くから温泉へ移動です。
今回行ったのは、大阪府岸和田市にある牛滝温泉 いよやかの郷(地図)です。
入浴料 700円(入湯税50円別途)
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
ここは宿泊施設の中にある宿風呂を兼ねた所なのですが、人からの話では宿の人気も高いようで予約が取れない時もあるようです。
さて、肝心の温泉なのですが、お湯がなかなかのヌルヌル感があり私の好きな感じです。
露天風呂からの眺めはありませんが、自然に囲まれているのでそれはそれでリラックスできて良いです。
神奈川県横浜市港北区 新横浜フジビューホテル

今回の出張で泊まったのは、新横浜駅前にある新横浜フジビューホテル(地図)です。
まさか、こんな駅前に温泉が湧いているとは知らなかったので、ホテル予約サイトで見つけて即決定しました。
入浴料 日帰り入浴の場合、お試し入浴で2000円
泉質 ナトリウム- 塩化物泉
京都府宇治市 スーパー銭湯 もなこの湯

国道477号で琵琶湖へ抜けた後、南へ向きを変えて降りて行き宇治方面へ。
適当に流していると「ゆ」の文字があったので入ってみました。
京都府宇治市のスーパー銭湯 もなこの湯(地図)です。
入浴料 500円
泉質 (温泉じゃ無かったです)
どうやら温泉ではなく、本当の意味でスーパー銭湯でした。
まあ、料金の安さから仕方ないのでしょうが、シャンプーや石鹸も無く銭湯の延長というものでした。
設備的には古さが目立っていましたが色々と風呂の種類もあり、まあこんなものかなと言う感じでした。
京都市左京区 国道477号 百井別れ
| ホーム |