温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
兵庫県朝来市 神子畑鋳鉄橋

温泉を出て家へ向かって帰る途中でちょっと立ち寄ったのが、兵庫県朝来市にある神子畑鋳鉄橋(地図)です。
国道429号線を走っていると、道の横に橋のマークが入った案内標識と駐車スペースがあり、そこに車を停めて見ることができます。
そこに何やら説明書きがあり、それによると、この神子畑鋳鉄橋(明治20年)は日本に現存する鉄橋としては3番目に古いとされているが、1番目の大阪の心斎橋(明治6年)は錬鉄製であり、2番目の東京の弾正橋(明治11 年)は錬鋳混用であるため、本鋳鉄橋は全鋳鉄製の橋としては日本最古の橋だそうです。
しかし、鉄橋の心斎橋って現存してるのかな? 無いような気がするんですが・・・
あと、この近辺の川岸は以前の水害でかなり傷んでいるようで、川辺へ降りるには足場が悪そうでした。
スポンサーサイト
| ホーム |