和歌山県和歌山市 花山温泉

20100529_和歌山県和歌山市_花山温泉02rs
白浜から帰ってくる途中、和歌山インターで降りてもう1件寄って来ました。
何回か来た事がある和歌山市の花山温泉地図)です。

入浴料 600円(17時以降、通常は1000円)
泉質 含二酸化炭素・鉄・カルシウム・マグネシウム・塩化物・炭酸水素塩泉



今回は17時以降だったため割引されて600円で入れたのでお得な気分です。
いつもながらですが茶褐色の良いお湯でした。
26℃の源泉そのままの温度の風呂と、温泉を沸かした大浴槽とを交互に入ると良いそうですが、源泉に入る時は肩まで浸かるのにかなり勇気?が必要です。 一度浸かってしまうと気持ち良いんですが・・・
スポンサーサイト



和歌山県西牟婁郡白浜町 三段壁

20100529_和歌山県西牟婁郡白浜町_三段壁01s
千畳敷のあとは三段壁(地図)です。

ここの崖の真下には三段壁洞窟と言う物があり、料金(1200円)を払うことで中を見学することができます。
洞窟部分まではエレベーターで降りれるので足の弱い方でも大丈夫かな。

今回は洞窟には入らず、崖の先の方へ散策です。


続きを読む »

和歌山県西牟婁郡白浜町 千畳敷

20100529_和歌山県西牟婁郡白浜町_千畳敷02s
円月島を後にして次に向かった観光スポットは千畳敷(地図)です。

円月島からの間にある白良浜はあえてスルーです。
崎の湯も今回はスルーしました。 多分人が多すぎると思われるので・・・

さて千畳敷ですが、ちょうど干潮の時間近くにであったこともあり、先の方へ行くと岩間の水溜りに魚が取り残されていたりして、それが観光客の目を楽しませていたりしているようです。

和歌山県西牟婁郡白浜町 円月島

20100529_和歌山県西牟婁郡白浜町_円月島05s
温泉を出た後は観光地巡りをしようかと、まずは円月島(地図)です。

さすがに日曜日は人が多いようです。
よく写真に真ん中の穴(海蝕洞)に夕日が沈むのがありますが、今回は駈足で回るためそこまでのんびりはしていられませんでした。


和歌山県西牟婁郡白浜町 南紀白浜温泉 民宿Aコース

20100529_和歌山県西牟婁郡白浜町_南紀白浜温泉民宿Aコース06rs
とれとれの湯を出た後、ついでにもう1箇所近くの温泉へ。
和歌山県西牟婁郡白浜町の南紀白浜温泉 民宿Aコース地図)です。

入浴料 500円
泉質 含硫黄‐ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉


続きを読む »

和歌山県西牟婁郡白浜町 白浜温泉 とれとれの湯

20100529_和歌山県西牟婁郡白浜町_白浜温泉 とれとれの湯s
昨日から たまのn氏 が遊び(飲み?)に来ており、朝にS氏とも合流して遊びに行きました。

まずは白浜のとれとれ市場で寿司と刺身で昼食をとった後、とりあえず温泉です。
和歌山県西牟婁郡白浜町の白浜温泉 とれとれの湯地図)です。

入浴料 700円
泉質 含硫黄‐ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉


続きを読む »

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2010年05月 | 06月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード