大阪府三島郡島本町 離宮の水

20100926_大阪府三島郡島本町_離宮の水01s
今日はちょっと名水を汲みに行ってきました。
名水百選の1つ、大阪府三島郡島本町の離宮の水地図)です。
境内に入ってすぐ左側の手水の裏側に蛇口があり、その蛇口が離宮の水になっています。
結構水量はあるので水タンクにもすぐ溜まります。

飲みくちは甘い感じで飲みやすいです。



スポンサーサイト



やっと月が見れた

20100925_大阪府茨木市_月02_r
中秋の名月からかなり遅くなってしまいましたが、ようやく月が見れました。
今日は雲がほとんど無くて良いお月見日和なのですが、これが22日であればもっと良かったんですが・・・


東静岡駅のガンダム

今更なネタですいません。
20100912_静岡県静岡市葵区_東静岡駅 ガンダム像01s
以前はお台場に設置されていたガンダムですが、現在は東静岡駅前に設置されています。
行きの新幹線では見れるタイミングが判らなかったので撮り逃しましたが、帰りの新幹線では何とか撮ることができました。


富士山です

20100912_静岡県富士市_富士山01s
色々と回って来ましたが、そろそろ帰ることに。

帰りの新幹線で、今回も富士山は雲の中でした。 なかなか全体を見ることができません・・・


静岡県賀茂郡河津町 大滝温泉 天城荘

20100911_静岡県賀茂郡河津町_大滝温泉 天城荘02s
色々回って来ましたが、とりあえず宿に落ち着きます。
今晩の宿である、静岡県賀茂郡河津町の大滝温泉 天城荘地図)です。

泉質 アルカリ性単純温泉


続きを読む »

静岡県賀茂郡河津町 河津七滝ループ橋

20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝ループ橋01s
滝のあとは少しおまけで、静岡県賀茂郡河津町の河津七滝ループ橋(地図)です。

総延長1.1km、高低差75m、直径84mの巨大なループ橋で、その高低差のため2層になっています。 今回の温泉はこのループ橋を渡る前に横道に逸れてしまったので渡ることはできませんでした。
自家用車なら遠回りしてでも行ったのですが、ちょっと残念です。

 

静岡県賀茂郡河津町 河津七滝 大滝

※WB設定ミス継続中・・・
20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝 大滝02rs
釜滝から引き返し、宿の近くまで戻ってきたところで、河津七滝地図)の最後の1つ大滝です。

高さ 30m
幅   7m


七滝中で最大の滝です。 こちらは宿の敷地内に観瀑台とそこまでの道が通っています。
下の方を見ると宿の露天風呂が見えたりします。
まあ、水着着用可の混浴なんですけどね。

結局、写真を撮りながら釜滝までの往復で1時間半ほど掛かってしまいました。
朝方だと、宿から釜滝の少し上辺りまで送迎バスが出ており、ずっと下ってくるだけの楽もできるようです。

静岡県賀茂郡河津町 河津七滝 釜滝

※WB設定ミス継続中・・・
20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝 釜滝03rs
えび滝からさらに上るか、先程の分かれ道から右に行くかすると河津七滝地図)の一番上にある釜滝があります。
ちなみにどちらの道も繋がっているので順番から考えてもえび滝からそのまま進むのが良いかも。

高さ 22m
幅   2m


滝壺が釜の底を思わせるため、釜滝と呼ばれるそうです。 結構、迫力もあるので見ごたえがあります。
下の方からずっと歩いてここに着くと達成感がありますね。

静岡県賀茂郡河津町 河津七滝 えび滝

※WB設定ミス継続中・・・
20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝 えび滝03rs
さらに上って行くと左右に分かれますが、左に行くと河津七滝地図)の、えび滝があります。

高さ 5m
幅  3m


滝の流れが海老の尾びれに似ていることから名付けられたそうですが、ちょっと判りにくいです。
こちらは滝を見るための吊り橋があり、その上から見ると滝の全体が見れます。


静岡県賀茂郡河津町 河津七滝 蛇滝

※WB設定ミス継続中・・・
20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝 蛇滝08rs
初景滝からはアップダウンのある山道になりますが、それを進んでいくと河津七滝地図)の蛇滝があります。

高さ 3m
幅  2m


滝の周りの玄武岩の模様が蛇の鱗の様に見える事から名付けられたそうです。


静岡県賀茂郡河津町 河津七滝 初景滝

※WB設定ミス継続中・・・
20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝 初景滝02rs
次にあったのは次は河津七滝地図)の初景滝です。

高さ 10m
幅   7m


続きを読む »

静岡県賀茂郡河津町 河津七滝 かに滝

※WB設定ミス継続中・・・
20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝 かに滝02rs
次は河津七滝地図)の、かに滝です。

高さ 2m
幅  1m

長さは15mあるらしいのですが、小さい滝です。


続きを読む »

静岡県賀茂郡河津町 河津七滝 出合滝

※WB設定ミス継続中・・・
20100911_静岡県賀茂郡河津町_河津七滝 出合滝01ss
次の宿泊先である静岡県賀茂郡河津町にやってきました。
駅からは宿の送迎バスで送ってもらいチェックインしましたが、時間が早いので近くを散策してみました。

まずは河津七滝地図)の1つである出合滝(タキとは読まずタルと読みます)です。

高さ 2m
幅  2m


続きを読む »

静岡県賀茂郡東伊豆町 北川温泉 黒根岩風呂

20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_北川温泉 黒根岩風呂10s
海沿いを移動して北川温泉の端までやってきたとこに次の露天風呂である静岡県賀茂郡東伊豆町の北川温泉 黒根岩風呂地図)があります。
車で来るとR135を南下してきて北川温泉の集落に入ってきたところの海側にあります。

入浴料 600円(北川温泉の宿泊者は無料)
泉質 含石膏弱食塩泉


続きを読む »

静岡県賀茂郡東伊豆町 北川温泉

20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_北川温泉市街02s
熱川温泉から次に向かったのは1駅戻った北川温泉です。
伊豆北川の駅から北川温泉を見下ろした風景です。

かなり高低差があり、荷物を持って歩くのは結構辛かったです。


続きを読む »

静岡県賀茂郡東伊豆町 伊豆熱川温泉 お湯かけ弁財天

20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_伊豆熱川温泉 顔ハメ「お湯かけ弁財天」s
高磯の湯から駅へ向けて坂を登っていると左手に入ったところに顔ハメを発見したので行ってみました。
弁天様と、それにお湯を掛ける人ということみたいですね。

ここは、土地の方が夢のお告げにより温泉を掘り当てたことから感謝のために設立したと言われる「お湯かけ弁財天」(地図)です。
20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_伊豆熱川温泉 お湯かけ弁財天01s
お湯をかけながら願い事をするとその願いが叶うらしいです。

ここにも温泉卵が作れるようになっていました。
20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_伊豆熱川温泉 お湯かけ弁財天02s
卵を持っていないのが悔やまれます。

静岡県賀茂郡東伊豆町 伊豆熱川温泉 高磯の湯

20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_伊豆熱川温泉 高磯の湯01s
駅前で足湯に浸かった後、海の方へ降りて行き海沿いにある露天風呂へ向かいました。
静岡県賀茂郡東伊豆町の伊豆熱川温泉 高磯の湯地図)です。

入浴料 700円(夏季はプール代込みで800円)
泉質 ナトリウム-塩化物硫酸塩泉


続きを読む »

静岡県賀茂郡東伊豆町 伊豆熱川駅前足湯

20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_伊豆熱川駅s
熱海で泊まった次の日、伊豆半島を南下して伊豆熱川駅にやってきました。
そしてここは伊豆熱川温泉であります。 駅を出たとこを右に行くと熱川温泉資料館があり、その前に足湯があります。
20100911_静岡県賀茂郡東伊豆町_伊豆熱川 駅前足湯01s


入浴料 無料
泉質 ナトリウム-塩化物硫酸塩泉


続きを読む »

静岡県熱海市 熱海温泉 ニューフジヤホテル

20100910_静岡県熱海市_熱海温泉 ニューフジヤホテル01s
とりあえず、今夜の宿である静岡県熱海市の熱海温泉 ニューフジヤホテル地図)へチェックインです。

泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉


続きを読む »

静岡県熱海市 市外電話創始の地

20100910_静岡県熱海市_市外電話創始の地02s
湯前神社をから帰ってきてとりあえずネタ探しをしたところ、大湯の隣に建っている電話BOXを見てみました。

ここは市外電話創始の地らしく、1885年に内務省の施設と東京木挽町の東京電信局との間で公衆用の市外通話が行われたそうです。


静岡県熱海市 湯前神社

20100910_静岡県熱海市_湯前神社01s
大湯を見た後、すぐ近くに鳥居があったので行ってみました。

静岡県熱海市の湯前神社(地図)です。
祭神である「少彦名神」は温泉の神として日本各地に祀られているらしいのですが、本来は大湯そのものを神として祀ったものらしいです。

温泉の神と言うことで手水も温泉です。
20100910_静岡県熱海市_湯前神社02s

まあ、とりあえずの記念として撮ってきました。


静岡県熱海市 熱海七湯めぐり「大湯」

20100910_静岡県熱海市_熱海七湯めぐり「大湯」02s
次の熱海七湯めぐりは「大湯」(地図)です。

大湯は古来からの間欠泉で世界的にも有名な自噴泉であり、昼夜6回激しい勢いで噴出するため、地面が揺れるようであったと言われていたそうです。 明治時代中期に自噴がとまり、その後関東大震災の際に再び自噴が始まったが昭和初期に再び自噴がとまってしまったため、1962年(昭和37年)にポンプ式の人工の間欠泉として整備されたそうです。

そのため、湯が出ていなくても少し待っていれば噴出する様を見ることができます。
20100910_静岡県熱海市_熱海七湯めぐり「大湯」03s

※大湯は手を浸けたりできないため、温泉カテゴリから外しています。


静岡県熱海市 熱海七湯めぐり「小沢の湯(平左衛門の湯)」

20100910_静岡県熱海市_熱海七湯めぐり「小沢の湯(平左衛門の湯)」04s
熱海七湯めぐり、次に見つけたのは「小沢の湯(平左衛門の湯)」(地図)です。

湯が湧いていたのが小沢(こさわ)であったので「小沢の湯」と呼ばれているそうです。


続きを読む »

静岡県熱海市 熱海七湯めぐり「風呂の湯・水の湯」

20100910_静岡県熱海市_熱海七湯めぐり「風呂の湯・水の湯」01s
お宮の松を見た後は海沿いを離れて宿の方へ歩いて熱海七湯めぐりを探してみました。
宿から駅へ少し戻ったとこにある「風呂の湯・水の湯」(地図)です。

「風呂の湯」は外傷に良いといわれ、湯気が盛んに出たため饅頭を蒸したり酒を温めたりして販売していたそうです。 またこの湯の傍ら1.5mほどの所に塩分の無い温泉が湧き出し、「淡白無味常水を温めるもののごとし」として「水の湯」といわれていたそうです。

ただ、ここに出ているのはどっちなんでしょう?


静岡県熱海市 お宮の松と貫一・お宮の像

20100910_静岡県熱海市_お宮の松03s
お風呂を出た後、また海沿いに歩いていると、お宮の松と貫一・お宮の像(地図)が。
今生えている松は2代目らしいです。

20100910_静岡県熱海市_お宮の松01s
1代目は排ガスや舗装の影響で衰えたため、2代目に代替わりしたそうです。


静岡県熱海市 料理旅館 渚館

20100910_静岡県熱海市_料理旅館 渚館01s
せっかくなので海の見える温泉にでも入ろうと思い海沿いの宿に。 静岡県熱海市 料理旅館 渚館地図)です。
立ち寄り湯に入れるか聞いてみましたが、残念ながら一人では眺めの良い貸切風呂は入れず・・・

入浴料 1000円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉


続きを読む »

静岡県熱海市 熱海市街

20100910_静岡県熱海市_熱海市街02rs
海沿いから熱海市街を・・・

立派なマリーナに大きな船が停めてあります。


続きを読む »

静岡県熱海市 熱海城

20100910_静岡県熱海市_熱海城01s
海沿いに出て右手の方を見ると山の上に城が見えます。

これが熱海城地図)のようです。
20100910_静岡県熱海市_熱海城02s
天守閣から見れるパノラマな景色はなかなか良さそうです。

入館料は900円らしいです。


続きを読む »

静岡県熱海市 熱海七湯めぐり「佐治郎の湯(目の湯)」

20100910_静岡県熱海市_熱海七湯めぐり「佐治郎の湯(目の湯)」01s
一旦ホテルに荷物を預け熱海の街を散策してみました。
海の方へ降りていく途中に目に付いたのが、熱海七湯めぐりの一つ「佐治郎の湯(目の湯)」(地図)です。

佐治郎という者の邸内にあったことから佐治郎の湯と言われ、火傷や眼病にも良く効くと言われ、別名「目の湯」とも言われました。

※「熱海七湯めぐり」ですが、基本的には浸かることはできません。 できたとしても手を浸けたりするぐらいです。

静岡県熱海市 手湯「福福の湯」

20100910_静岡県熱海市_手湯「福福の湯」01s
郵便局のすぐ隣、先の顔ハメのすぐ右側に手湯「福福の湯」(地図)があります。

入浴料 無料
泉質 カルシウム・ナトリウム-塩化物泉


商店街を駅のほうからブラブラと店をのぞきながら歩いて来たとこで、途中で一息入れるのも良いかな。

静岡県熱海市 顔ハメ「貫一・お宮」

今回は平日に横浜へ出張していたのですが、そのまま週末を利用して温泉へ。
と、言うことで熱海へやってきています。
20100910_静岡県熱海市_顔ハメ「貫一・お宮」s
まずは熱海駅を降りてすぐ右手の商店街へ入ったところに顔ハメがありました。

やはり、熱海といえば「金色夜叉」の貫一・お宮なんですね。


プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2010年09月 | 10月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード