兵庫県相生市 道の駅 あいおい白龍城 顔ハメ

20110131_兵庫県相生市_道の駅 あいおい白龍城 顔ハメ「ど根性大根 大ちゃん」s
風呂を出た後に遅い昼食として牡蠣を食べ、相生まで帰ってきたところで道の駅へよってみました。
そこには、ど根性大根「大ちゃん」の顔ハメが。
背景のパネルに書かれており、どちらかと言うと海の景色の方がメインのような気がします・・・


スポンサーサイト



兵庫県赤穂市 赤穂温泉 潮彩きらら祥吉

20110131_兵庫県赤穂市_潮彩きらら 赤穂温泉 祥吉12s
今回は月曜が代休で続けて休みなのと、Effe氏の仕事も休みと言うことで、Effe氏とは久しぶりの温泉です。
海を見ながら浸かりたいとの希望があったので、兵庫県赤穂市にある赤穂温泉 潮彩きらら祥吉(地図)へ行ってみました。

以前に来たことがあるのですが、景色が良いのでここにしました。

入浴料 1500円
泉質 含弱放射能-カルシウム・ナトリウム-塩化物強塩低温泉


続きを読む »

兵庫県豊岡市 ひだまり温泉 ひだまり

20110130_兵庫県豊岡市_ひだまり温泉 ひだまり07s
滝を見た後に向かったのは、兵庫県豊岡市にある「ひだまり温泉 ひだまり」(地図)です。

入浴料 400円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉


続きを読む »

京都府福知山市 天ヶ峰の里 夫婦滝

20110130_京都府福知山市_天ヶ峰の里 夫婦滝05rs
Effe氏の所に泊めてもらった次の日、Effe氏が仕事の間の暇つぶしに出掛けてきます。
前々から道沿いの看板が気になっていた京都府福知山市にある天ヶ峰の里 夫婦滝(地図)です。

落差 5mぐらい?


国道からわき道に入り3Km程進んだカーブの所の正面に見えています。
かなりこじんまりとした滝ですが、滝の上に注連縄が張られていたり、「夫婦滝不動明王」と書かれたのぼりが立っていることから地元では大事にされているのでしょうか。

京都府京丹後市 セントラーレ ホテル京丹後

20110129_京都府京丹後市_セントラーレ ホテル京丹後01s
週末と代休で3連休となったのでEffe氏の所へ遊びに行き、Effe氏の仕事が終わるのを待ちがてら温泉へ。
京都府京丹後市にあるセントラーレ ホテル京丹後地図)です。

入浴料 500円
泉質 含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩泉


続きを読む »

三重県三重郡菰野町 湯の山絵野温泉 希望荘

20110122_三重県三重郡菰野町_湯の山絵野温泉 希望荘04s
たまのn氏とS氏の所へ乗り込んでそのまま連れ出して行ったのが三重県三重郡菰野町にある湯の山絵野温泉 希望荘地図)です。

入浴料 500円(レンタルタオル付)
泉質 含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩温泉


続きを読む »

京都市右京区 嵐電 嵐山駅 嵐山温泉「駅の足湯」

20110117_京都市右京区_嵐電 嵐山駅 嵐山温泉「駅の足湯」02s
渡月橋を渡って嵐電京福電気鉄道嵐山本線)の嵐山駅(地図)へ。
その駅のホームで見かけた足湯です。

入浴料 150円(タオル付き)
泉質 単純温泉


続きを読む »

京都市右京区 嵐山 渡月橋

20110117_京都市右京区_嵐山 渡月橋01s
今日は仕事で京都へ。
嵐山の渡月橋(地図)です。

週末から冷え込んだせいか、珍しくも家の近くでもうっすらと雪が残っており電車が遅れたりしていました。


続きを読む »

京都府京都市伏見区 伏見稲荷大社

20110111_京都府京都市伏見区_伏見稲荷大社04s
今日は仕事で伏見の方へ行ったついでに伏見稲荷大社地図)へ寄ってきました。

やはり有名どころと言うことで、平日にかかわらず結構な参詣者がいました。


続きを読む »

福井県越前市 江戸屋 デカ盛オムライス

20110108_福井県越前市_江戸屋s
温泉を出た後、昼食のために向かったのが福井県越前市にある江戸屋(地図)へ行ってみました。
店に入ったのが16時前という中途半端な時間なので空いていました。


続きを読む »

福井県勝山市 スキージャム勝山 温泉大浴場ささゆり

20110108_福井県勝山市_スキージャム勝山02s
今日は たまのn氏・S氏と共に福井県にあるスキー場 スキージャム勝山に来ています。
雪も降っておらず、なかなかに良いスキー日和です。


続きを読む »

カウンターのデータが飛んでる・・・

ブログページの右上にあるカウンターが、1/5~6にかけて0になっている・・・
何故だろうとカウンターのページを確認すると、サーバ障害でデータが飛んでしまい復旧は不可能とのことでした。
まあ、過去全部が飛んだわけじゃなく2日間だけなので仕方ないか。

データが飛んだ・・・

この正月休みの間にNASが死んでしまい、いままで溜め込んでいたデータが飛んでしまいました。
幸い写真のデータ等は2重にバックアップを取っていたので大丈夫だったのですが、アニメ等のデータは全て・・・
PINGが通っているのと、HDD抜き差しでリビルドも働くのでRAIDの構成自体は生きてそうなのですが、ネットワークのインターフェースとRAIDコントローラとの通信がダメそうです。



以下、個人連絡です

Effe氏・たまのn氏へ
今度色々なデータ下さいね。

今年の正月は・・・

今年の正月は大晦日から風邪をひいてしまい、正月休みの間で出かけたのが病院だけというどうしようもない年末年始でした。
結局、初詣にも行かず初日の出も観ずで、まさに「寝正月」そのものを体現してしまいました。

なんとかましになってきたので明日から始まる会社には行くつもりですが、今度の連休もおとなしく引き篭もって過ごすことになりそうです。



プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2011年01月 | 02月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード