愛知県名古屋市中区 名古屋城

20110327_愛知県名古屋市中区_名古屋城 正門02s
腹が膨れた後はちょっと腹ごなしに歩きたいと思い名古屋城地図)へやってきました。

まずは入り口となる正門ですが・・・ あれなんか普通と違う人が!?
帰ってから調べてみると「ココフリ」と言うコスプレのイベントがあり、コスプレのまま名古屋城を散策することができたそうです。

入場料 500円です。


続きを読む »

スポンサーサイト



愛知県名古屋市天白区 洋食工房パセリ

20110327_愛知県名古屋市天白区_洋食工房パセリ02s
温泉に入った後は昼飯を食べに行きました。

やってきたのは愛知県名古屋市天白区にある、洋食工房パセリ地図)です。

こちらはいわゆるテラ飯系のお店で、普通の定食でもかなりのボリュームがあります。 S氏が注文した「味噌かつ定食 980円」でもトンカツは230gあるそうで、私と たまのn氏が頼んだ「ダブルかつ定食 1200円」だとロースカツとチキンカツの2枚となります。
20110327_愛知県名古屋市天白区_洋食工房パセリ ダブルかつ定食s

写真は「ダブルかつ定食」ですが、ご飯は「半分」で頼んでいます。
普通に頼むと直径15cmぐらいあるお茶碗にこんもりと盛られてきます。

カツは肉は結構厚く衣はサクサクとして美味しいのですが、味噌ソースを掛けて食べていたのですが味噌の甘さが後になって効いてきてかなり辛かったです。

これでもかなり厳しいのに、これより上の「かつ爆発定食 1650円」や「最強パセリ定食 1980」等だと考えるだけで怖いですね。

愛知県名古屋市守山区 竜泉寺の湯

20110327_愛知県名古屋市守山区_竜泉寺の湯01s
今日はいつものメンバーとなっている たまのn氏・S氏と共に温泉へ来ています。
当初は小牧あたりの釣具屋を目指してきたのですが、開店時間を調べていなかったので開店まで1時間半以上・・・ さすがにそんなに待てないので諦めて温泉へ変更です。
そしてやってきたのが、愛知県名古屋市守山区にある竜泉寺の湯地図)です。

入浴料 500円
泉質 アルカリ性単純温泉


続きを読む »

大阪府高槻市 美人湯 祥風苑

20110323_大阪府高槻市_美人湯 祥風苑01s
昨晩が夜の仕事で昼前に家に帰ることができたので近場の温泉へ。

何回も来ています大阪府高槻市の美人湯 祥風苑地図)です。

入浴料 800円(平日料金 土日祝日は900円)
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉


続きを読む »

京都府亀岡市 里山の休日 京都・烟河

20110320_京都府亀岡市_里山の休日 京都・烟河01s
3連休なのですが遠出はせず近場の温泉へ。
何回か来ている京都府亀岡市にある里山の休日 京都・烟河地図)です。

入浴料 600円
泉質 単純弱放射能泉



今回は行った時間がお昼時だったので、ランチバイキングに行かれている人が多いのか風呂は空いていました。
こういうタイミングを狙うのも良さそうですね。

兵庫県朝来市 竹田城址

20110309_兵庫県朝来市_竹田城址 北千畳s
次の日も早めに仕事が終わったので暇つぶしに竹田城址地図)へ登ってみました。
写真は天守台から和田山市街方面を望んだ北千畳です。


続きを読む »

兵庫県朝来市 よふど温泉

20110308_兵庫県朝来市_よふど温泉s
先週に引き続き和田山出張です。

今日の仕事が速く終わったので温泉へ寄り道です。
兵庫県朝来市のよふど温泉地図)です。

入浴料 600円(JAFの割引で100円引き)
泉質 単純低温泉



先週のような雪は消えてしまったので雪見風呂はできませんでしたが、とりあえず温泉ということで露天風呂メインに浸かってきました。
やはり、龍神温泉に浸かった後なのでなんとなく物足りなさがありました。

できればシルク温泉に行きたかったのですが、諸般の事情でいけませんでした、残念。・・・

大阪府富田林市 天下一品 富田林店のバイキング

20110305_大阪府富田林市_天下一品 富田林店01s
温泉でゆっくりした後、帰り道の途中で夕食を摂ることにしました。

やってきたのは大阪府富田林市の天下一品 富田林店(地図)です。


続きを読む »

和歌山県田辺市 龍神温泉 季楽里龍神

20110305_和歌山県田辺市_龍神温泉 季楽里龍神03rs
高野龍神スカイラインをひたすら降りてくると、龍神温泉があります。

その中で今回お邪魔したのが和歌山県田辺市の龍神温泉にある季楽里龍神地図)です。

入浴料 700円
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉


続きを読む »

和歌山県田辺市 ごまさんスカイタワー

20110305_和歌山県田辺市_ごまさんスカイタワー01s
高野山から高野龍神スカイラインへ入り、しばらく走ったところにある「ごまさんスカイタワー」(地図)の駐車場で一休みです。


続きを読む »

和歌山県伊都郡高野町 高野山 大門

20110305_和歌山県伊都郡高野町_高野山 大門03rs
今日はいつものごとく、たまのn氏とS氏と共に温泉へ。

その途中で高野山を通ったついでに大門を撮ってみました。

和歌山県伊都郡高野町にある高野山の大門(地図)です。

高野山の総門として建てられた物ですが、条件が良ければここから淡路島を望む事ができたり、夕日がとても綺麗なことから夕日百選にも選ばれているらしいのですが、外から見ただけで門の方からは見ていません・・・
今度行った時は門の方からも見てみたいと思います。

兵庫県朝来市 和田山の雪景色

20110304_兵庫県朝来市_和田山の雪景色01s
仕事で和田山に滞在しているのですが、朝起きると雪景色になっていました。
ここら辺では当たり前の景色なのでしょうが、地元では中々無いことなのでとりあえず撮ってみました。


兵庫県朝来市 道の駅 まほろば 食事処「茶すり庵」のバイキング

20110302_兵庫県朝来市_道の駅 まほろば 食事処「茶すり庵」01s
仕事で和田山に来たので昼食にしようと寄ったところレストランでバイキングをやっていました。

兵庫県朝来市の道の駅「但馬のまほろば」(地図)内の食事処「茶すり庵」です。

開催 毎週水・木曜日 11~14時
料金 1500円

40種類程度のおばんざいと、3月のフェアとして但馬牛の鉄板焼きがありました。
20110302_兵庫県朝来市_道の駅 まほろば 食事処「茶すり庵」02s

但馬牛と鹿肉が用意されていて、目の前の鉄板で焼きたてのお肉が食べれることもあり、とても美味しく感じました。

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2011年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード