京都府福知山市 やくの玄武岩公園

20110828_京都府福知山市_やくの玄武岩公園03s
温泉を出た後、帰途の途中で前から気になっていた場所を訪れてみました。
京都府福知山市にある、やくの玄武岩公園です。

続きを読む »

スポンサーサイト



兵庫県豊岡市 シルク温泉 やまびこ

20110828_兵庫県豊岡市_シルク温泉 やまびこ02s
滝を見たあとは、いよいよ温泉です。
今回は何回も来ていますが兵庫県豊岡市にある、シルク温泉 やまびこです。

泉質 含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉(第2泉源)
料金 500円
営業 6:00~23:00
    冬期間(1月~2月末)は7:00オープン
    毎月第3水曜日は点検日のため17:00オープン


続きを読む »

兵庫県豊岡市 白糸の滝

20110828_兵庫県豊岡市_白糸の滝07rs
出石の駐車場でもらった観光マップに滝があったので行ってみました。
兵庫県豊岡市の白糸の滝です。

落差 30m(上下2段に分かれています。)


続きを読む »

兵庫県豊岡市 出石 皿そば 松福堂

20110828_兵庫県豊岡市_出石 皿そば 松福堂s
今週も、たまのn氏とS氏が遊びに来たので日曜はお出かけです。
まずは出石で出石そばでも食べようかと言うことで、出石にある皿そば 松福堂さんにやって来ました。


続きを読む »

奈良県吉野郡天川村 龍泉寺

20110820_奈良県吉野郡天川村_龍泉寺s
十津川からの帰り道で、もう一軒温泉に寄ってみようと言うことで天川村に来てみたのですが、2ヶ所ほど寄ってみても入浴客が一杯で入れそうにありませんでした。

そのため、とりあえず近くにある龍泉寺へ行ってみました。


続きを読む »

奈良県吉野郡十津川村 湯泉地温泉 公衆浴場「滝の湯」

20110820_奈良県吉野郡十津川村_湯泉地温泉 公衆浴場「滝の湯」01s
足湯を出た後、近くの日帰り入浴施設へ。
奈良県吉野郡十津川村の湯泉地温泉 公衆浴場「滝の湯」へ行ってみました。

泉質 アルカリ性単純硫黄泉
料金 600円(JAF優待で300円に)
営業 10:00~19:00 木曜定休日


続きを読む »

奈良県吉野郡十津川村 道の駅「十津川」 湯泉地温泉 足湯

20110820_奈良県吉野郡十津川村_道の駅「十津川」 湯泉地温泉 足湯01s
昨日から たまのn氏・S氏が遊びに来ており、今日はちょっとドライブに。
奈良県の十津川村にある道の駅「十津川」に来ています。
まずは道の駅内にある足湯に入って一休みです。

泉質 単純硫黄泉
料金 無料
営業 基本的には24時間営業・年中無休?


続きを読む »

滋賀県甲賀市 三筋の滝

20110818_滋賀県甲賀市_三筋の滝04s
今日は仕事で信楽の近くまで来ています。
その途中で滝の案内看板があったので寄ってみました。

滋賀県甲賀市にある、三筋の滝です。

※これ以降、地図は表示の重さ軽減のため2ページ目に移します。

落差 15m? (正式なものか不明、10mぐらいに見えました)


続きを読む »

舞鶴に釣りへ

20110814_京都府舞鶴市_海の夜明けs
お盆休み最終日である日曜日、舞鶴へ釣りにやってきています。

日の出前から釣りを始め、太陽が出てきたので日の出をパチリ。

肝心の釣果は、アマダイ、ハタ、アジ、レンコダイ等 色々釣れたので結構楽しめました。

奈良県吉野郡上北山村 大台ケ原 その2

サムネイルが真っ暗なのは仕様です
20110812_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原 星空05s
と言うことではなく、星空を撮ったのでサムネイルでは真っ暗に見えているのです。

夏の風物詩?である、ペルセウス座流星群が極大日に近いため、夜中に起きて空を見上げてみました。
残念ながら写真に収めることは出来ませんでしたが、肉眼では幾つか見ることができました。

そして、そろそろ夜明けが近くなってきたので、駐車場から小型ライトを頼りにして山道へ。


続きを読む »

奈良県吉野郡上北山村 大台ケ原 その1

20110811_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原02s

温泉を出た後、そのまま大台ケ原へ登って来ました。



続きを読む »

サムネイルの画像サイズを変更します。

携帯をスマフォに変えたのを機会に、ブログのサムネイル画像のサイズを変えることにしました。
ついでに地図の表示も変えてみました。

皆さん、見れますでしょうか?

奈良県吉野郡川上村 入之波温泉 湯元 山鳩湯

20110811_奈良県吉野郡川上村_入之波温泉 湯元 山鳩湯09s
ようやくお盆休みに突入なのです・・・
が、休みに入る直前に風邪をひいてしまい1日無駄にしてしまいましたが、なんとか回復してきたのでちょっと出掛けてみることにしました。

やってきたのは奈良県吉野郡川上村にある、入之波温泉 湯元 山鳩湯地図)です。

泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉
料金 700円
営業 10:00~17:00
    11月~3月末まで 火曜日・水曜日が休業(祭日・正月・連休は営業)
    4月~10月末まで 水曜日が休業(祭日・連休・お盆は営業)


続きを読む »

大阪府大阪市浪速区 湯源郷 太平のゆ なんば店

20110806_大阪府大阪市浪速区_湯源郷 太平のゆ なんば店02s
本日は たまのn氏・S氏が遊びに来たので大阪市内へ出掛け、温泉ではないのですが風呂へ行ってみました。
浪速区にある木津卸売市場が改装され、その敷地内に出来たスーパー銭湯である、湯源郷 太平のゆ なんば店地図)です。

泉質 ---(銭湯のため温泉ではありません)
料金 800円
営業 8:00~26:00


続きを読む »

京都市右京区 嵐電 嵐山駅 嵐山温泉「駅の足湯」

20110805__京都市右京区_嵐電 嵐山駅 嵐山温泉「駅の足湯」01s
そして、渡月橋を渡って嵐電の嵐山駅へ。 その構内にある嵐山温泉「駅の足湯」(地図)へ入ってきました。

泉質 単純温泉
料金 150円(タオル付き)
営業 9:00~20:00


続きを読む »

京都市右京区 嵐山 砂の彫刻展

20110805_京都市右京区_嵐山 砂の彫刻展01s
今日は仕事で京都の方へ行ったので、ついでに嵐山へ寄り道です。

嵐山の中ノ島で、砂の彫刻展というものがやっていました。


続きを読む »

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2011年08月 | 09月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード