大分県豊後高田市 胎蔵寺 と 熊野磨崖仏

2017/5/1

別府から離れて次に向かったのは、磨崖仏で有名な大分県豊後高田市にある、胎蔵寺 の横にある 熊野磨崖仏 です。

20170501_大分県豊後高田市_胎蔵寺 熊野磨崖仏01r

拝観料 300円
営業 未確認
駐車場 無料駐車場あり


続きを読む »

スポンサーサイト



大分県由布市 由布岳(1583m) 遠景のみ

2017/5/1

塚原温泉からの下り道で遠くに由布岳が見えたので撮ってみました。
大分県由布市にある、豊後富士とも言われる 由布岳(1583m) です。

20170501_大分県由布市_由布岳04r

今回は遠景のみで登っていません。


続きを読む »

大分県由布市 塚原温泉 火口乃泉

2017/5/1

別府の野湯で時間を潰した後は次の場所へ移動です。
やってきたのは大分県由布市にある、塚原温泉 火口乃泉 です。
20170501_大分県由布市_塚原温泉 火口乃泉02r

泉質 酸性-含硫黄・鉄・アルミニウム-カルシウム-硫酸塩泉
料金 600円(露天風呂)
営業 9:00~19:00 6~8月
   9:00~18:00 9~5月


続きを読む »

大分県別府市 蛇ん湯

2017/5/1

鶴の湯を出た後に向かったのは、こちらもすぐ近くにある野湯てすが大分県別府市にある、蛇ん湯 です。

20170501_大分県別府市_蛇ん湯05r

泉質 単純泉だと思います
料金 無料
営業 無休
駐車場 6台程度あり


続きを読む »

大分県別府市 鶴の湯

2017/5/1

明けて翌日は朝一から温泉です。
やってきたのは大分県別府市にある、鶴の湯 です。

20170501_大分県別府市_鶴の湯02r

泉質 硫黄泉? (表示なし)
料金 無料
営業 無休
駐車場 鶴見霊園内の道路に路駐


続きを読む »

マクドナルド ギガビッグマック

2017/6/13

マクドナルドで期間限定・数量限定で出ているギガビッグマックを食べてみました。

20170613_マクドナルド ギガビッグマック01r

ギガビッグマック
単品 700円
Mセット 1,000円


続きを読む »

大分県別府市 十文字原展望台 別府市街の夜景

2017/4/30

原尻の滝を出た後はひた走り別府に到着です。
夜も遅く、さすがに真っ暗なのですが、真っ暗ならば夜景が良いのでは? ということで、やってきたのが大分県別府市にある、十文字原展望台 です。

20170430_大分県別府市_別府市街の夜景02r

料金 無料
営業 無休
駐車場 10台程度あり(無料)


続きを読む »

大分県豊後大野市 原尻の滝

2017/4/30

延岡から別府方面へ向かいますが、その途中で寄り道です。
やってきたのは大分県豊後大野市にある、原尻の滝 (Wikipedia)(道の駅 原尻の滝) です。

20170430_大分県豊後大野市_原尻の滝04r

落差 20m 幅120m
営業 無休
駐車場 近くの「道の駅 原尻の滝」の駐車場を利用


続きを読む »

宮崎県延岡市 おぐら 大瀬店 特上もも身南蛮(大)

2017/4/30

日之影温泉駅からそのまま進み、ようやく海沿いである延岡まで出てきました。
そろそろお腹が減ってきたので、食事を摂ることにします。
延岡に来たら チキン南蛮は食べとかないと言うことでやってきたのは、宮崎県延岡市にある、おぐら 大瀬店食べログ) です。

20170430_宮崎県延岡市_味のおぐら 大瀬店01r

営業 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 店舗駐車場あり


続きを読む »

宮崎県西臼杵郡日之影町 日之影温泉駅

2017/4/30

高千穂峡を出た後はそのまま海の方へ向かって進みますが、その途中で温泉へ入っていくことにします。
やってきたのは宮崎県西臼杵郡日之影町にある、日之影温泉駅 です。

20170430_宮崎県西臼杵郡日之影町_日之影温泉駅02r

泉質 アルカリ性単純温泉
料金 500円
営業 10:00~20:00
   第4月曜日 定休日


続きを読む »

宮崎県西臼杵郡高千穂町 高千穂峡

2017/4/30

先のどんどこ湯を出た後、次は阿蘇山の米塚や草千里を見ようとしたのですが、どんどこ湯から上がる道(阿蘇北登山道(赤水線))は通行止めとの看板が立っていたので寄るのをあきらめ、迂回してそのまま高千穂へ抜けることにしました。

阿蘇山上へ上がる道は3ルートありますが、訪問時に通れるのは 阿蘇東登山道(坊中線) のみであり、あとの2つ 阿蘇北登山道(赤水線) と 阿蘇南登山道(吉田線) は通行止めとなっていました。
ニュー草千里 さんのHP 内にある 交通アクセス のページに分かりやすい地図が載っていました。
※通行規制が解除されると規制情報の掲載は無くなると思います

そうしてやってきたのが宮崎県西臼杵郡高千穂町にある、高千穂峡 です。

20170430_宮崎県西臼杵郡高千穂町_高千穂峡10r

料金 無料
営業 無休
駐車場 付近に観光用の駐車場有り(無料~有料500円程度)
    GWは臨時駐車場(無料)に停めてそこから巡回バス(1回100円)に乗りました


続きを読む »

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 火の山温泉 どんどこ湯

2017/4/30

小国町の鍋ヶ滝を出た後は阿蘇へ向かいます。
阿蘇の外輪山から降りる所は、あの崖が続く景色は他になかなか無い異様さがありますね。

そんな感じでやってきたのが熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある、火の山温泉 どんどこ湯 です。

20170430_熊本県阿蘇郡南阿蘇村_火の山温泉 どんどこ湯02r

泉質 硫酸塩泉
料金 620円
営業 11:00~22:00


続きを読む »

熊本県阿蘇郡小国町 鍋ヶ滝

2017/4/30

暇つぶしをしていたのは、ここのためでした。
熊本県阿蘇郡小国町にある、鍋ヶ滝 なんですが、開園が9時からだったので暇つぶしをしていたのです。

20170430_熊本県阿蘇郡小国町_鍋ヶ滝08r

落差 10m
料金 200円
営業 9:00~17:00
駐車場 無料駐車場有り
    GWのため付近の旧蓬莱小グラウンドに臨時駐車場があり、シャトルバスが出ていたようです。


続きを読む »

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2017年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード