三重県三重郡菰野町 湯の山温泉 希望荘

梅雨明けしてからは夜になっても暑い日が続いており、涼しい所で寝たいのと、夜空の写真を撮りたいと思い御在所岳へ行ってみることにしました。
そのついでに温泉へ。
20130714_三重県三重郡菰野町_湯の山温泉 希望荘06r
三重県三重郡菰野町にある、湯の山温泉 希望荘です。

泉質 含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩温泉
料金 500円(レンタルタオル付)
営業 11:00~22:00


地図

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

滋賀県側から来て御在所岳を眺めます。
ここから鈴鹿スカイラインを越えていきます。
20130714_滋賀県蒲生郡日野町_御在所岳02r

鈴鹿スカイラインの最高点 武平峠を超えた所にある休憩所からの伊勢湾方面です。
20130714_三重県三重郡菰野町_御在所岳 武平峠02r

休憩所から見た御在所ロープウェイの山上公園駅です。
20130714_三重県三重郡菰野町_御在所岳 武平峠05r
武平峠からでも山頂まで400mぐらいあります。 ここからでも結構な勾配がありそうで、登るのは大変そうです。

ロップウェイの駅をアップで
20130714_三重県三重郡菰野町_御在所岳 武平峠07r

日曜日なのですが入浴客は思ったより少なかったです。 3連休の中日なのが関係あるのでしょうか?
ここの温泉は晴れていれば眺めが良いのでお勧めです。
お湯もちょっとスベスベ感がありますが、ぬるめの浴槽もあれば最高なんですが・・・

お風呂から上がり、再度武平峠にやって来ました。
かなり暗くなってきており夜景もそれなりに見えました。
20130714_三重県三重郡菰野町_御在所岳 武平峠11r
しかし、雨がパラついてきたりして、雲も分厚いので夜空は望み薄なのであきらめて帰ることに。

まあ、この日は大阪でも夜は涼しかったので良かったのですが。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード