長野県松本市 乗鞍高原 民宿 温泉宿 青葉荘

ようやくチェックインの時間になったので、さっそく宿へ行ってチェックインです。

今回泊まったお宿は、長野県松本市 乗鞍高原にある、民宿 温泉宿 青葉荘です。

宿の外観写真を撮り忘れたので、露天風呂の写真を代わりに
20130817_長野県松本市_乗鞍高原 民宿 温泉宿 青葉荘02r

泉質 単純硫黄泉、単純硫化水素泉
料金 500円(日帰り入浴)
営業 9:00~21:00(日帰り入浴)
   宿泊の場合は、内風呂は24時間、露天風呂は5:00~22:30


地図

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

まず、お風呂ですが、男女内風呂・男女露天風呂・貸切風呂と民宿とは思えないほど充実しています。

貸切風呂については入っていないので分からないですが、他は浴槽は1.5m四方ぐらいで、2人ぐらいが良いとこか、3人はちょっときついかなと言う感じです。

お湯は白濁した硫黄系で、いかにも温泉的なお湯です。
20130817_長野県松本市_乗鞍高原 民宿 温泉宿 青葉荘03r
関西ではこのようなお湯は少ないので、何回も入ってしまいました。
あと、不思議なことに今回の泊まりでは、お風呂で他のグループの方に会うことはありませんでした。
皆さんそんなに回数を入らないのか、それとも貸切風呂の方に行かれていたのかな?

気持ちの良いお湯ですが肌への刺激が強いので、肌の弱い方は湯上がりにシャワーを浴びた方が良いかもしれません。


あと、食事に関しては、馬刺に鴨鍋、川魚の塩焼き(今回はニジマスでした)を始め山菜料理も含めてそこそこのボリュームがあったので思ったよりも良かったです。

関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード