温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<石川県加賀市 片山津温泉 街湯 | ホーム | 石川県金沢市 みろく温泉 元湯>>
石川県金沢市 兼六温泉
みろく温泉を出た後、近くにある温泉銭湯へ行ってみました。
同じく石川県金沢市の、兼六温泉です。

泉質 ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉
料金 420円
営業 平日 14:00~23:00
日祝 13:00~23:00
定休日 金曜日
地図
こちらの温泉も茶色に色付いた透明なお湯で、さらっとしています。
内湯は循環もしていますが、源泉の注ぎもありオーバーフローを利用した2弾の浴槽があります。
あと、銭湯としては珍しく、結構大きな岩造りの露天風呂があります。 大体8人程が一緒に浸かれるぐらいの広さがあり、とても良かったです。
露天風呂にも源泉が注ぎ込まれているのですが、竹筒を利用して流れ落ちるようになっており、これまた竹筒をコップ代わりとして飲泉することができます。
塩味がしないなめらかな感じがしました。
露天風呂に浸かっていると雪が降ってきて、雪見風呂だと喜んでいたのですが、よく考えると傘をホテルに置いたままで持って来ていないのです。
さっきまでは雪は全然無かったのですが、あっと言う間に外はすっかり雪景色に。

傘が無いので仕方なく、上着は一応釣り用の防寒着なので、その防水性に期待してホテルまで強引に歩くことにしました。
なんとか、中に水が染みること無く帰り着いたのですが、40分以上雪が降る中を歩いていたので、すっかりと体は冷えてしまいました。
同じく石川県金沢市の、兼六温泉です。

泉質 ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉
料金 420円
営業 平日 14:00~23:00
日祝 13:00~23:00
定休日 金曜日
地図
こちらの温泉も茶色に色付いた透明なお湯で、さらっとしています。
内湯は循環もしていますが、源泉の注ぎもありオーバーフローを利用した2弾の浴槽があります。
あと、銭湯としては珍しく、結構大きな岩造りの露天風呂があります。 大体8人程が一緒に浸かれるぐらいの広さがあり、とても良かったです。
露天風呂にも源泉が注ぎ込まれているのですが、竹筒を利用して流れ落ちるようになっており、これまた竹筒をコップ代わりとして飲泉することができます。
塩味がしないなめらかな感じがしました。
露天風呂に浸かっていると雪が降ってきて、雪見風呂だと喜んでいたのですが、よく考えると傘をホテルに置いたままで持って来ていないのです。
さっきまでは雪は全然無かったのですが、あっと言う間に外はすっかり雪景色に。

傘が無いので仕方なく、上着は一応釣り用の防寒着なので、その防水性に期待してホテルまで強引に歩くことにしました。
なんとか、中に水が染みること無く帰り着いたのですが、40分以上雪が降る中を歩いていたので、すっかりと体は冷えてしまいました。
- 関連記事
-
- 石川県加賀市 片山津温泉 街湯
- 石川県金沢市 兼六温泉
- 石川県金沢市 みろく温泉 元湯
<<石川県加賀市 片山津温泉 街湯 | ホーム | 石川県金沢市 みろく温泉 元湯>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |