大阪市北区 なにわの湯

20071230_大阪市北区_なにわの湯

Effe氏が遊びに来たので、日本橋をうろついた後に温泉へ行くことになり、なにわの湯地図)へ行ってきました。

入浴料 750円
泉質 ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉

街の中にある温泉です。
1階がパチンコ屋と食事処、2階~7階が駐車場、8階の最上階に温泉という構成になっています。
まあ、街の中なのでスペース的な制約があるのですが、頑張って工夫してあり、そこそこ良い感じに仕上がっています。
ただ、これと言って特徴が無いですが・・・
関連記事

コメント

特徴ありすぎます

あなたのコメントに苦情があります。
なにわの湯の源泉の露天風呂をよ~く入られましたか?
よ~く見てみて下さい。
炭酸の泡が一杯ありますよ。
体中に炭酸の泡に包まれてとても気持ち良いですよ。
長湯温泉に来たみたいな感じがしますよ。

そんな、なにわの湯を特徴がないとは、あなたは温泉を語る価値は無しですね。

No title

>バンコランさん
はじめまして、コメントをいただきありがとうございます。

長湯温泉・・・http://www.nagayu-onsen.com こちらでしょうか?  すいません、行ったことが無いためどんな感じか比較はできません。

私がブログで書いていることは、あくまでも私が個人的に感じたことを書いていますので、それにより気分を害されたのであれば申し訳ありません。

ただ、この時は浴場の雰囲気について書いていますので、お湯にまでフォローがいってなかったことは私の表現が悪かったのかもしれませんが、宣伝のためのお店のHPではありませんので、そのように感じた入浴客も居たということでご容赦願えませんでしょうか。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード