石川県小松市 粟津温泉 結びの足湯

20140125_石川県小松市_粟津温泉13 結びの足湯r

泉質 芒硝泉(ぼうしょうせん:緩和低張性高温泉)
    新泉名 ナトリウム-硫酸塩泉 
料金 無料
営業 06:30~21:50
    ※以前は24時間OKだったのですが、深夜に騒がれる方が居たそうで、利用時間が制限されました。


地図


こちらの足湯、夜には天の川を模してライトアップされるそうです。
左側の柱の所にタオルが200円で販売されています。
見本はビニール袋に入っていますが、出てくるのは小さな箱に詰め込まれています。

20140125_石川県小松市_粟津温泉14 結びの足湯r
足を浸けていると、近くの旅館で一仕事終えた中居さんが浸かりに来たりしていました。

白山権現のお告げによって発見したと言う 泰澄大師の像があります。
20140125_石川県小松市_粟津温泉20 結びの足湯r
像の下に湯の吐出口らしきものがあるのですが、訪問時は出ていませんでした。

寒い時に浸かるのは良いですね、とても落ち着きます。

関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード