和歌山県新宮市 神倉神社

雲取温泉から更に南下して、ようやく海沿いに出てきました。
次にやってきたのは温泉ではなく和歌山県新宮市にある、神倉神社です。

20140315_和歌山県新宮市_神倉神社01r

拝観料 無料
駐車場 無料 7台


地図


前にテレビでやっていたのを見て行ってみたいなと思っていたので、折角の機会なので行ってみました。

橋を渡って境内に入り、手水で清めて奥へ進みます。

その先には見ているだけで嫌になりそうな急な石段が・・・ 538段あるそうです。
20140315_和歌山県新宮市_神倉神社03r
階段がかなり急なのと段も不揃いで歩きにくいです。
寒い間は山歩きをしていなかったことも有り、運動不足の体にかなり堪えました。

また、毎年2月6日に「お燈まつり」と言う火祭りがあり、大勢の人が松明を手に急な石段を駆け降りるそうですが、想像しただけでも私にはとても無理だと思いました。

なんとか階段を登り切ると、突き当りに大きな岩(「ゴトビキ岩」)と社が建っています。
20140315_和歌山県新宮市_神倉神社07r
この写真だとちょっと大きさが伝わらないかな?

この写真だと、右下の人と大きさが比較できるかと思います。
20140315_和歌山県新宮市_神倉神社08r

そして、ここまで苦労して登ってきたのは、この社の前から街を見下ろすことで報われるかと思います。
20140315_和歌山県新宮市_神倉神社11r
この日は天気が良かったことも有り、新宮の街並みと熊野灘の海を一望にできて最高の眺めでした。

しばし休憩してから帰るために階段を降りていきます。
階段の途中、真ん中ぐらいで踊り場のようになって休憩できるとこがあるのですが、ここからは最初の方の写真にあったとおり急で足場も悪いため、足元に不安があれば左に逸れて「女坂」から降りるのが良いかもしれません。

私は通っていないので確かなことは言えず、こちらもあまり良い道ではないそうですが、万が一のことを考えると階段で転げ落ちるよりはマシではないかと思います。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード