温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<兵庫県宝塚市 名湯 宝乃湯 | ホーム | 兵庫県篠山市 白髪岳(772m)→松尾山(687m)>>
兵庫県篠山市 こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
白髪岳から降りた後は汗を流しに温泉ですが、白髪岳を登った人の内かなりの確率で来てそうな温泉がこちら、兵庫県篠山市にある、こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷です。

泉質 アルカリ性単純弱放射能温泉
料金 700円
営業 10:00~22:00
毎週火曜定休日(祝日は営業)
地図
白髪岳の車を停めていた所から7Km程なので、時間もそんなに掛からず到着するのが良いですね。
まあ、ここの温泉自体には何回も来たことがあるので今更詳しく紹介と言うのもあれなので、簡単におさらいを。
内湯は42℃の大浴槽、39℃の中浴槽、31℃の源泉風呂があり、露天風呂は42℃の大きいのと、39℃の小さめがあります。
これらは全て源泉掛け流しとの説明書きがありました。
温泉はあっさりとして肌にやさしいお湯なので、ぬるめの浴槽で長く浸かるのに良いですね。
ただ、斜面を利用して建てているので、館内の坂道から始まり、浴場内の階段が結構ありますので、足腰の弱い方にはつらいかもしれません。
おまけ
玄関口にあった顔ハメです。

気にしていなかったのですが、顔ハメに「2014」と書いてあるので毎年更新しているのでしょうか?

泉質 アルカリ性単純弱放射能温泉
料金 700円
営業 10:00~22:00
毎週火曜定休日(祝日は営業)
地図
白髪岳の車を停めていた所から7Km程なので、時間もそんなに掛からず到着するのが良いですね。
まあ、ここの温泉自体には何回も来たことがあるので今更詳しく紹介と言うのもあれなので、簡単におさらいを。
内湯は42℃の大浴槽、39℃の中浴槽、31℃の源泉風呂があり、露天風呂は42℃の大きいのと、39℃の小さめがあります。
これらは全て源泉掛け流しとの説明書きがありました。
温泉はあっさりとして肌にやさしいお湯なので、ぬるめの浴槽で長く浸かるのに良いですね。
ただ、斜面を利用して建てているので、館内の坂道から始まり、浴場内の階段が結構ありますので、足腰の弱い方にはつらいかもしれません。
おまけ
玄関口にあった顔ハメです。

気にしていなかったのですが、顔ハメに「2014」と書いてあるので毎年更新しているのでしょうか?
- 関連記事
-
- 兵庫県宝塚市 名湯 宝乃湯
- 兵庫県篠山市 こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
- 和歌山県有田郡有田川町 かなや明恵峡温泉
<<兵庫県宝塚市 名湯 宝乃湯 | ホーム | 兵庫県篠山市 白髪岳(772m)→松尾山(687m)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |