兵庫県朝来市山東町 「よふど温泉 極楽湯」

2011/3/12 よふど温泉のURLを修正。

またまた、結局黒川温泉は断念して、兵庫県朝来市山東町の「よふど温泉 極楽湯」(地図)に行ってきました。
入浴料は600円。
泉質 単純低温泉

行ったときに仕事の電話等してたので、写真を撮り忘れました。

今回続きが長文です。 この温泉は、よくある新しい温泉施設です。
特に特徴は無いのですが、まあ山沿いに建っているので、塀の上からとりあえず自然は見れます。

それと、泉質が単純低温泉らしいのですが、ホームページ上には下記のように書いてある。
↓↓------------------------------
(泉質・効能について)
泉質は単純低温泉で新陳代謝をよくするラドンの含有量が多く、神経痛や筋肉痛、慢性消化器病、冷え症などに効能があります。
↑↑------------------------------

おや・・・ラドンが入っている? 私の覚えでは「単純温泉」って、ただのお湯と思っていたのだがどうなんだ?
ちょっと気になったので、インターネットより泉質について検索してみると、
↓↓------------------------------
1 単純温泉
泉温が25℃以上で、温泉水1㎏中に含有成分が1000mgに満たないものです。
pH8.5以上のものをアルカリ性単純温泉と呼んでいます。
肌触りが柔らかく、癖のない温泉で、岐阜県・下呂温泉、長野県・鹿教湯温泉など、多くの温泉地にみられる泉質です。
↑↑------------------------------

うんうん、大体合っているようです。
まったく含まれていないわけではなく微量に含まれているようですが、それを「含有量が多く」という紛らわしい書き方をしてるのはどうかと・・・
泉温も25.1℃らしく、ぎりぎりで温泉になったもののようです。

なんだかんだとまあ愚痴っぽくなってしまったので、良いことも書いとかなくちゃね。
ここで、ついでに昼飯も食ったのですが、「から揚げ定食 600円」量はあまり多くないですが、揚げたてでなかなか美味しかったです。
関連記事

コメント

25.1℃・・・怪しさ全開だねw
料理は出来たてだと2割り増しで美味しくなりますよね、、

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード