和歌山県紀の川市 和泉葛城山(858m)

牛滝温泉を出た後、すぐ近くにある林道の入口から山へ入って、ひたすら坂を登ったさきにあるのが、大阪府と和歌山県の境界にある、和泉葛城山(858m)(ヤマレコ)です。

20140614_和歌山県紀の川市_和泉葛城山(858m)12r

頂上付近に駐車場と売店があり、その売店の目の前にある上の写真の鳥居から階段を登るとすぐに頂上になります。
標高差15mぐらい、道のり50mぐらいと言う、超お手軽に登頂することができます。


地図


頂上には神社が2つあり、こちらが和歌山側にある「八大竜王社」で
20140614_和歌山県紀の川市_和泉葛城山(858m)01r

こちらが大阪側にある「高龗(たかおがみ)神社」とのことです。
20140614_和歌山県紀の川市_和泉葛城山(858m)02r

下界では暑さが堪えてきましたが、さすがに山の上では涼やかで、山頂にあった温度計では16℃を指していました。

お参りをしたあとは、付近にある案内板を頼って南西への尾根を少し下ると、開けた場所に2階建ての展望台があります。

そこからは大阪平野と、紀の川の両方の景色が見える眺望スポットとのことですが、あいにくと天気は良いが霞んでいてよく見えませんでした。

こちらが北西方向で大阪平野側です。
20140614_和歌山県紀の川市_和泉葛城山(858m)03 展望台_北西stitch_r
目の前に関西空港が見えるはずなのですが・・・
肉眼で、りんくうタワーが何とか判別できるぐらいで、写真ではどこがどこだか分かりませんね。

そしてこちらが、南東方向で紀の川側です。
20140614_和歌山県紀の川市_和泉葛城山(858m)07 展望台_南東stitch_r
こちらも紀の川がなんとか分かるかな? と言う感じで眺めが良くなかったです。

空気の澄んでいる時に来れれば良いのですが、そううまくは行きませんね。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード