温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<和歌山県田辺市 道の駅「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」~奈良県都津川村 奥千丈林道 | ホーム | 大阪府岸和田市 牛滝温泉 いよやかの郷>>
和歌山県紀の川市 和泉葛城山(858m)
牛滝温泉を出た後、すぐ近くにある林道の入口から山へ入って、ひたすら坂を登ったさきにあるのが、大阪府と和歌山県の境界にある、和泉葛城山(858m)(ヤマレコ)です。

頂上付近に駐車場と売店があり、その売店の目の前にある上の写真の鳥居から階段を登るとすぐに頂上になります。
標高差15mぐらい、道のり50mぐらいと言う、超お手軽に登頂することができます。
地図
頂上には神社が2つあり、こちらが和歌山側にある「八大竜王社」で

こちらが大阪側にある「高龗(たかおがみ)神社」とのことです。

下界では暑さが堪えてきましたが、さすがに山の上では涼やかで、山頂にあった温度計では16℃を指していました。
お参りをしたあとは、付近にある案内板を頼って南西への尾根を少し下ると、開けた場所に2階建ての展望台があります。
そこからは大阪平野と、紀の川の両方の景色が見える眺望スポットとのことですが、あいにくと天気は良いが霞んでいてよく見えませんでした。
こちらが北西方向で大阪平野側です。

目の前に関西空港が見えるはずなのですが・・・
肉眼で、りんくうタワーが何とか判別できるぐらいで、写真ではどこがどこだか分かりませんね。
そしてこちらが、南東方向で紀の川側です。

こちらも紀の川がなんとか分かるかな? と言う感じで眺めが良くなかったです。
空気の澄んでいる時に来れれば良いのですが、そううまくは行きませんね。

頂上付近に駐車場と売店があり、その売店の目の前にある上の写真の鳥居から階段を登るとすぐに頂上になります。
標高差15mぐらい、道のり50mぐらいと言う、超お手軽に登頂することができます。
地図
頂上には神社が2つあり、こちらが和歌山側にある「八大竜王社」で

こちらが大阪側にある「高龗(たかおがみ)神社」とのことです。

下界では暑さが堪えてきましたが、さすがに山の上では涼やかで、山頂にあった温度計では16℃を指していました。
お参りをしたあとは、付近にある案内板を頼って南西への尾根を少し下ると、開けた場所に2階建ての展望台があります。
そこからは大阪平野と、紀の川の両方の景色が見える眺望スポットとのことですが、あいにくと天気は良いが霞んでいてよく見えませんでした。
こちらが北西方向で大阪平野側です。

目の前に関西空港が見えるはずなのですが・・・
肉眼で、りんくうタワーが何とか判別できるぐらいで、写真ではどこがどこだか分かりませんね。
そしてこちらが、南東方向で紀の川側です。

こちらも紀の川がなんとか分かるかな? と言う感じで眺めが良くなかったです。
空気の澄んでいる時に来れれば良いのですが、そううまくは行きませんね。
- 関連記事
-
- 滋賀県栗東市 竜王山605m(金勝アルプス~天狗岩)
- 和歌山県紀の川市 和泉葛城山(858m)
- 長野県松本市 乗鞍高原 観光センターから乗鞍岳
<<和歌山県田辺市 道の駅「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」~奈良県都津川村 奥千丈林道 | ホーム | 大阪府岸和田市 牛滝温泉 いよやかの郷>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |