温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<兵庫県豊岡市 神鍋温泉 ブルーリッジホテル | ホーム | 三重県鳥羽市 神明神社 石神さん>>
兵庫県養父市 氷ノ山(1510m)
2014/9/23
今回は久々の山登りです。
やってきたのは兵庫県養父市にある、氷ノ山(1510m)(ヤマレコ)です。

写真はハイパーボウル東鉢の近くにある、別宮(べっく)の大カツラの清水前からの眺めです。
地図
前回は福定親水公園から周回しましたが、今回は東尾根登山口からのピストンです。

福定親水公園側から登るより、こちらの方が水場もあるのでこちらの方が好きなんです。
標高差700m程のコースです。

東尾根登山口から登り始めます。

尾根に出るまではつづら折れの木の階段をひたすら登っていきます。
尾根に出ると休憩小屋(避難小屋)とベンチがあるので、ここで一休みです。

ここからは尾根伝いに登っていくので、坂は少し楽になります。

途中にある人面岩・・・

何とか横顔が見て取れるでしょうか。
さらに登って行くと、神大ヒュッテがあり、休憩に良いです。

ただ、今回はすぐ近くの水場が枯れているみたいで出ていませんでした。

そんなこんなで、ようやく山頂に到着です。

天気も良く、山頂から周りを眺めてみます。

まずは西の方角です。
その方角をよ~く見てみると、遠くに大山を見ることが出来ました

こちらが北方向です。

すぐ目の前にハチ高原スキー場があります。
そして、東方向です。

沢山の山々が連なっています。
降りてきてからは、別宮(べっくう)の大カツラの清水で喉を潤します。

かなり水量は豊富で、勢い良く流れています。

湧水の所から氷ノ山を眺めると、前には棚田が見れます。

さらに氷ノ山の山頂をアップしてみると、避難小屋まで見ることができました。

この後は、汗を流しに温泉へ向かいます。
今回は久々の山登りです。
やってきたのは兵庫県養父市にある、氷ノ山(1510m)(ヤマレコ)です。

写真はハイパーボウル東鉢の近くにある、別宮(べっく)の大カツラの清水前からの眺めです。
地図
前回は福定親水公園から周回しましたが、今回は東尾根登山口からのピストンです。

福定親水公園側から登るより、こちらの方が水場もあるのでこちらの方が好きなんです。
標高差700m程のコースです。

東尾根登山口から登り始めます。

尾根に出るまではつづら折れの木の階段をひたすら登っていきます。
尾根に出ると休憩小屋(避難小屋)とベンチがあるので、ここで一休みです。

ここからは尾根伝いに登っていくので、坂は少し楽になります。

途中にある人面岩・・・

何とか横顔が見て取れるでしょうか。
さらに登って行くと、神大ヒュッテがあり、休憩に良いです。

ただ、今回はすぐ近くの水場が枯れているみたいで出ていませんでした。

そんなこんなで、ようやく山頂に到着です。

天気も良く、山頂から周りを眺めてみます。

まずは西の方角です。
その方角をよ~く見てみると、遠くに大山を見ることが出来ました

こちらが北方向です。

すぐ目の前にハチ高原スキー場があります。
そして、東方向です。

沢山の山々が連なっています。
降りてきてからは、別宮(べっくう)の大カツラの清水で喉を潤します。

かなり水量は豊富で、勢い良く流れています。

湧水の所から氷ノ山を眺めると、前には棚田が見れます。

さらに氷ノ山の山頂をアップしてみると、避難小屋まで見ることができました。

この後は、汗を流しに温泉へ向かいます。
- 関連記事
-
- (遠景のみ)青森県弘前市 岩木山(1625m)
- 兵庫県養父市 氷ノ山(1510m)
- 長野県諏訪市 霧ヶ峰(車山1925m)
<<兵庫県豊岡市 神鍋温泉 ブルーリッジホテル | ホーム | 三重県鳥羽市 神明神社 石神さん>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |