温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<青森県西津軽郡深浦町 不老ふ死温泉 | ホーム | 秋田県北秋田市 伊勢堂岱温泉 縄文の湯>>
秋田県山本郡八峰町 道の駅「はちもり」 お殿水
2014/12/29
次にやってきたのは青森県との県境に近い秋田県山本郡八峰町にある、道の駅「はちもり」です。

地図
この道の駅にある湧水が「お殿水」です。
説明書きには、世界最大のブナ原生林である白神山地を源とした秘境の湧水だそうです。
その昔、津軽のお殿様が参勤交代の途中に籠を停めて、道端の清水を飲んで「甘露、甘露」とほめたというのが「お殿水」の由来となっているそうです。

湧水の量は結構豊富で、2本の竹筒から勢い良く出ています。
雪解けの水のせいか結構冷た目で、言われるとおり甘い感じがしました。
あと、この写真を撮った周りに熊らしき排泄物があったのでさっさと次のポイントへ移動です。
次にやってきたのは青森県との県境に近い秋田県山本郡八峰町にある、道の駅「はちもり」です。

地図
この道の駅にある湧水が「お殿水」です。
説明書きには、世界最大のブナ原生林である白神山地を源とした秘境の湧水だそうです。
その昔、津軽のお殿様が参勤交代の途中に籠を停めて、道端の清水を飲んで「甘露、甘露」とほめたというのが「お殿水」の由来となっているそうです。

湧水の量は結構豊富で、2本の竹筒から勢い良く出ています。
雪解けの水のせいか結構冷た目で、言われるとおり甘い感じがしました。
あと、この写真を撮った周りに熊らしき排泄物があったのでさっさと次のポイントへ移動です。
- 関連記事
-
- 兵庫県豊岡市 名水 福寿の水
- 秋田県山本郡八峰町 道の駅「はちもり」 お殿水
- 鳥取県鳥取市 布勢の清水
<<青森県西津軽郡深浦町 不老ふ死温泉 | ホーム | 秋田県北秋田市 伊勢堂岱温泉 縄文の湯>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |