温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<京都府亀岡市 湯の花温泉 おもてなしの宿 渓山閣 | ホーム | 兵庫県川西市 天然温泉 石道温泉>>
大阪府豊能郡能勢町 剣尾山(784m)
2015/4/26
半年ほど山歩きをサボっていたので、リハビリがてら近くの山へ行くことにしました。
と言うことで大阪府豊能郡能勢町にある、剣尾山(784m)(ヤマレコ)です。

剣尾山を遠景で撮ろうと思ったのですが、なかなか良い所が見つかりません。
上の写真で、真ん中の鉄塔の右側にちょこっと見えているのが剣尾山です。
地図
とりあえず登山口です。

あとはひたすら登っていくのですが、やはりブランクがあるので休みながらでないと登れません・・・

途中から南方面の展望が開けたので見てみます。
ようやく六地蔵までたどり着きました。

月峯寺跡です。

ここまで来ると頂上まではもう一息です。
丁度時期が合ったのか、ツツジが咲いていました。

場所によっては結構群生していたりします。

頂上前、本堂跡で休憩です。

ようやく頂上に到着です。

いつもなら1時間半ぐらいなのに2時間掛かってしまいました。
かなり衰えているみたいです。
頂上の様子です。

着いた時は誰も居ませんでした。
なので、頂上にあるベンチでうだうだと昼寝休憩をしてしまいました。
頂上から東側のパノラマです。

とてもよい天気ですが、陽に当たっていると暑いぐらいでした。
降りてきてから道端に咲いていた小さな花

「大犬のフグリ」らしいです。
今回のルートです。

登山口から頂上のピストンです。
そして標高グラフです。

デブなので帰りは転がるように降りたので、すごく速かったです。
半年ほど山歩きをサボっていたので、リハビリがてら近くの山へ行くことにしました。
と言うことで大阪府豊能郡能勢町にある、剣尾山(784m)(ヤマレコ)です。

剣尾山を遠景で撮ろうと思ったのですが、なかなか良い所が見つかりません。
上の写真で、真ん中の鉄塔の右側にちょこっと見えているのが剣尾山です。
地図
とりあえず登山口です。

あとはひたすら登っていくのですが、やはりブランクがあるので休みながらでないと登れません・・・

途中から南方面の展望が開けたので見てみます。
ようやく六地蔵までたどり着きました。

月峯寺跡です。

ここまで来ると頂上まではもう一息です。
丁度時期が合ったのか、ツツジが咲いていました。

場所によっては結構群生していたりします。

頂上前、本堂跡で休憩です。

ようやく頂上に到着です。

いつもなら1時間半ぐらいなのに2時間掛かってしまいました。
かなり衰えているみたいです。
頂上の様子です。

着いた時は誰も居ませんでした。
なので、頂上にあるベンチでうだうだと昼寝休憩をしてしまいました。
頂上から東側のパノラマです。

とてもよい天気ですが、陽に当たっていると暑いぐらいでした。
降りてきてから道端に咲いていた小さな花

「大犬のフグリ」らしいです。
今回のルートです。

登山口から頂上のピストンです。
そして標高グラフです。

デブなので帰りは転がるように降りたので、すごく速かったです。
- 関連記事
-
- 滋賀県大津市 蓬莱山(1174m)(下りのみ)
- 大阪府豊能郡能勢町 剣尾山(784m)
- 和歌山県紀の川市 和泉葛城山(858m)
<<京都府亀岡市 湯の花温泉 おもてなしの宿 渓山閣 | ホーム | 兵庫県川西市 天然温泉 石道温泉>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |