大阪府豊能郡能勢町 剣尾山(784m)

2015/4/26

半年ほど山歩きをサボっていたので、リハビリがてら近くの山へ行くことにしました。
と言うことで大阪府豊能郡能勢町にある、剣尾山(784m)(ヤマレコ)です。

20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)25r

剣尾山を遠景で撮ろうと思ったのですが、なかなか良い所が見つかりません。
上の写真で、真ん中の鉄塔の右側にちょこっと見えているのが剣尾山です。


地図


とりあえず登山口です。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)01r

あとはひたすら登っていくのですが、やはりブランクがあるので休みながらでないと登れません・・・

20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)04r
途中から南方面の展望が開けたので見てみます。

ようやく六地蔵までたどり着きました。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)06r

月峯寺跡です。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)07r
ここまで来ると頂上まではもう一息です。

丁度時期が合ったのか、ツツジが咲いていました。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)09r

場所によっては結構群生していたりします。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)13r

頂上前、本堂跡で休憩です。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)12r

ようやく頂上に到着です。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)15r
いつもなら1時間半ぐらいなのに2時間掛かってしまいました。
かなり衰えているみたいです。

頂上の様子です。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)16r
着いた時は誰も居ませんでした。
なので、頂上にあるベンチでうだうだと昼寝休憩をしてしまいました。

頂上から東側のパノラマです。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)17_パノラマr
とてもよい天気ですが、陽に当たっていると暑いぐらいでした。

降りてきてから道端に咲いていた小さな花
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)27r
「大犬のフグリ」らしいです。

今回のルートです。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)ルートr
登山口から頂上のピストンです。

そして標高グラフです。
20150426_大阪府豊能郡能勢町_剣尾山(784m)グラフr
デブなので帰りは転がるように降りたので、すごく速かったです。

関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード