三重県松阪市 香肌峡温泉 いいたかの湯

20080429_三重県松阪市_香肌峡温泉 いいたかの湯

日が変わって、道の駅に併設された温泉、香肌峡温泉 いいたかの湯地図)です。

入浴料 600円
泉質 含二酸化炭素ナトリウム塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉



とりあえず、10時のオープンと共に入りました。

風呂の向こう側は眼下に川が流れており、のどかな風景となっています。
お湯はあっさりさっぱりとした感じで、長湯しても湯あたりしにくいかも?

まあ、道の駅に温泉があるのは便利でよいですね。 まあ、あまり通らない道なんですが・・・
関連記事

コメント

No title

先日、岐阜の荘川桜と白川郷見物に行った帰りに
平瀬温泉って言う日帰り温泉に入ってきました。
源泉かけ流しでなんかお得な感じでしたよ。v(^-^
温泉のすばらしさが分かる歳になってきましたわいw

No title

ほほー オヤジになってきたと言うことか

しかし、そっちの方だと まだ桜が見れるのか?
と言ってもゴールデンウィーク過ぎるとさすがにダメだろうね。

No title

うむ。否定のしどころがまるっきりないね!>オヤジ

4/26に行ってきたんだけど、まだ4-5分咲きだったよw
気温が低くてびっくりした。

桜は八重桜すらも終わり初めて藤の花が満開になって来ています
オヤジの私も夜の冷え込みが厳しく花見ができませんので、今四国のこんぴらさんの宿に泊まりに来てます!うどんが旨い!・・宿屋以外。温泉でしたが露天無くて寂しい(ToT)

No title

おおお、やはり四国に渡ってたのか。
讃岐うどん良いな~ うらやましす

追伸

つぶれていた夜久野温泉が復活しましたよ~
オヤジ同盟として、行きましょう!

No title

うんうん、あそこは結局行けてないので、今度はぜひ行こう。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード