温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<岐阜県下呂市 道の駅かれん 飛騨金山ぬく森の里温泉 | ホーム | 岐阜県海津市 海津温泉>>
山梨県南都留郡忍野村 忍野八海
2016/8/14
島田から移動して次にやってきたのは山梨県南都留郡忍野村にある、忍野八海 です。
土産物屋の駐車場に車を停めてみて回ることにします。

料金 無料
営業 年中無休 24時間
駐車場 周辺に有料駐車場有り
地図
上にもある土産物屋と隣接している、この中池ですが、正式には忍野八海には含まれないようです。

ここ忍野八海は名水百選(Wikipedia)として選ばれているので、それを代表しての水汲み場です。

次は鏡池です。

晴れていれば富士山が水面に映るそうですが、残念ながらの曇り空で見ることはできませんでした。
次は菖蒲池です。

菖蒲が生えているかららしいのですが、かなり寂しい状況です。
つぎは涌池です。

そこに流れ込むように設置されている「富士山の雪どけ水」です。

手首まで30秒も浸けると結構効いてきます。

こちらが濁池。

昔は濁っていたそうですが、今は他の水源からの流れ込みがあり澄んでいます。
次はお釜池への途中をちょっと入った所にある銚子池です。

さらに川沿いに歩いていくと、お釜池があります。

行けの中の深い所に日差しが差し込んで蒼く見えるのが良い感じです。
残念ながらPLフィルターを忘れてしまい、水面の反射を消せなかったのが残念です。
とりあえず、訪れて感じたことは・・・ 中国人が多いことです。
まわりから聞こえる会話が中国語ばかりで店員さんも中国人の方なので、ここは本当に日本なのかと心配になってしまいます。
島田から移動して次にやってきたのは山梨県南都留郡忍野村にある、忍野八海 です。
土産物屋の駐車場に車を停めてみて回ることにします。

料金 無料
営業 年中無休 24時間
駐車場 周辺に有料駐車場有り
地図
上にもある土産物屋と隣接している、この中池ですが、正式には忍野八海には含まれないようです。

ここ忍野八海は名水百選(Wikipedia)として選ばれているので、それを代表しての水汲み場です。

次は鏡池です。

晴れていれば富士山が水面に映るそうですが、残念ながらの曇り空で見ることはできませんでした。
次は菖蒲池です。

菖蒲が生えているかららしいのですが、かなり寂しい状況です。
つぎは涌池です。

そこに流れ込むように設置されている「富士山の雪どけ水」です。

手首まで30秒も浸けると結構効いてきます。

こちらが濁池。

昔は濁っていたそうですが、今は他の水源からの流れ込みがあり澄んでいます。
次はお釜池への途中をちょっと入った所にある銚子池です。

さらに川沿いに歩いていくと、お釜池があります。

行けの中の深い所に日差しが差し込んで蒼く見えるのが良い感じです。
残念ながらPLフィルターを忘れてしまい、水面の反射を消せなかったのが残念です。
とりあえず、訪れて感じたことは・・・ 中国人が多いことです。
まわりから聞こえる会話が中国語ばかりで店員さんも中国人の方なので、ここは本当に日本なのかと心配になってしまいます。
- 関連記事
-
- 兵庫県淡路市 明石海峡大橋
- 山梨県南都留郡忍野村 忍野八海
- 静岡県島田市 蓬莱橋
<<岐阜県下呂市 道の駅かれん 飛騨金山ぬく森の里温泉 | ホーム | 岐阜県海津市 海津温泉>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |