三重県伊勢市 伊勢日帰り

2016/2/11

今日は会社関係のメンバーで伊勢にやってきました。
とりあえずの 伊勢神宮(内宮) です。

20160211_会社伊勢旅行03r


地図



橋の上から五十鈴川の景色です。
20160211_会社伊勢旅行04r

参道の横に奉納された三重県産の酒樽が置かれていました。
20160211_会社伊勢旅行05r
これの中身ってどうなっているのでしょうか?
こんな野ざらしで放置されている分でも中身は入っているのかな?
それとも、中身を抜いた空の樽が奉納されるんでしょうか・・・

五十鈴川御手洗場(みたらし)です。 
20160211_会社伊勢旅行07r
冬で水量が少ないからかもしれませんが、水が澄んでいて綺麗です。

歩いているうちに正宮(正宮)です。
20160211_会社伊勢旅行08r
この階段から先は撮影禁止です。

階段前の参道は、この先に行けないように柵が作られています。
20160211_会社伊勢旅行10r
この先が遷宮前に正宮がった場所になります。

参道にある大きな木です。
20160211_会社伊勢旅行11r
樹齢はいったい何年ぐらいになるのでしょうか。

御厩(みうまや)です。
20160211_会社伊勢旅行13r
神馬はお休み中なのか、残念ながら居ませんでした。

お参りも終わって おかげ横丁 を散策です。
20160211_会社伊勢旅行22r

今回は、こちらのお店でプチ贅沢をしてきました。
伊勢うどん 奥野家 です。
20160211_会社伊勢旅行14r

目当てはこちら
20160211_会社伊勢旅行16r
松坂牛あぶり寿司(1カン 1,000円)です。

このお皿だけで 5,000円になってます。
20160211_会社伊勢旅行17r
たしかに美味しいのですが、ほぼ1口だけで1,000円となるとコストパフォーマンスが悪すぎますね・・・

関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード