温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<今日は大阪でも雪景色 | ホーム | 大阪府茨木市 丼丸 『一本釣』鮎川店>>
三重県伊勢市 伊勢日帰り
2016/2/11
今日は会社関係のメンバーで伊勢にやってきました。
とりあえずの 伊勢神宮(内宮) です。

地図
橋の上から五十鈴川の景色です。

参道の横に奉納された三重県産の酒樽が置かれていました。

これの中身ってどうなっているのでしょうか?
こんな野ざらしで放置されている分でも中身は入っているのかな?
それとも、中身を抜いた空の樽が奉納されるんでしょうか・・・
五十鈴川御手洗場(みたらし)です。

冬で水量が少ないからかもしれませんが、水が澄んでいて綺麗です。
歩いているうちに正宮(正宮)です。

この階段から先は撮影禁止です。
階段前の参道は、この先に行けないように柵が作られています。

この先が遷宮前に正宮がった場所になります。
参道にある大きな木です。

樹齢はいったい何年ぐらいになるのでしょうか。
御厩(みうまや)です。

神馬はお休み中なのか、残念ながら居ませんでした。
お参りも終わって おかげ横丁 を散策です。

今回は、こちらのお店でプチ贅沢をしてきました。
伊勢うどん 奥野家 です。

目当てはこちら

松坂牛あぶり寿司(1カン 1,000円)です。
このお皿だけで 5,000円になってます。

たしかに美味しいのですが、ほぼ1口だけで1,000円となるとコストパフォーマンスが悪すぎますね・・・
今日は会社関係のメンバーで伊勢にやってきました。
とりあえずの 伊勢神宮(内宮) です。

地図
橋の上から五十鈴川の景色です。

参道の横に奉納された三重県産の酒樽が置かれていました。

これの中身ってどうなっているのでしょうか?
こんな野ざらしで放置されている分でも中身は入っているのかな?
それとも、中身を抜いた空の樽が奉納されるんでしょうか・・・
五十鈴川御手洗場(みたらし)です。

冬で水量が少ないからかもしれませんが、水が澄んでいて綺麗です。
歩いているうちに正宮(正宮)です。

この階段から先は撮影禁止です。
階段前の参道は、この先に行けないように柵が作られています。

この先が遷宮前に正宮がった場所になります。
参道にある大きな木です。

樹齢はいったい何年ぐらいになるのでしょうか。
御厩(みうまや)です。

神馬はお休み中なのか、残念ながら居ませんでした。
お参りも終わって おかげ横丁 を散策です。

今回は、こちらのお店でプチ贅沢をしてきました。
伊勢うどん 奥野家 です。

目当てはこちら

松坂牛あぶり寿司(1カン 1,000円)です。
このお皿だけで 5,000円になってます。

たしかに美味しいのですが、ほぼ1口だけで1,000円となるとコストパフォーマンスが悪すぎますね・・・
- 関連記事
-
- 岡山県瀬戸内市 備前おさふね刀剣の里
- 三重県伊勢市 伊勢日帰り
- 大阪府茨木市 大門寺の紅葉
<<今日は大阪でも雪景色 | ホーム | 大阪府茨木市 丼丸 『一本釣』鮎川店>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |