熊本県阿蘇郡南阿蘇村 火の山温泉 どんどこ湯

2017/4/30

小国町の鍋ヶ滝を出た後は阿蘇へ向かいます。
阿蘇の外輪山から降りる所は、あの崖が続く景色は他になかなか無い異様さがありますね。

そんな感じでやってきたのが熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある、火の山温泉 どんどこ湯 です。

20170430_熊本県阿蘇郡南阿蘇村_火の山温泉 どんどこ湯02r

泉質 硫酸塩泉
料金 620円
営業 11:00~22:00


地図


さすがにこの辺りは地震の影響が残っているようで、あちこちで通行止め等があります。

まだ、着いたのが早すぎたので、オープンまでかなり待つことになってしまいました。

こちらが券売機ですが、入浴とレストランメニューの共用になっています。
20170430_熊本県阿蘇郡南阿蘇村_火の山温泉 どんどこ湯03r
ステーキセット等では入浴とのセットもあり、通常入浴が620円かかるとこが200円で入浴できるお得なセットになっています。

こちらが焼肉定食とステーキセットの写真です。
20170430_熊本県阿蘇郡南阿蘇村_火の山温泉 どんどこ湯04r
なかなか美味しそうです。

温泉ですが、露天風呂は野趣あふれる雰囲気でなかなか良い感じです。
地震の影響で残念なことに一部の露天風呂が閉鎖になっていましたが、それでも十分に楽しめました。

風呂上がりに売店に売っていたカツサンドを買ったのですが
20170430_熊本県阿蘇郡南阿蘇村_火の山温泉 どんどこ湯05r
ペットボトルと比べて見てもらうと分かりますが、結構大きいのに200円という安さ。
そして食べてみると、噛みしめた時の柔らかさと、ジューシーさがありとても美味しい・・・

これはもう1つぐらい買うか、それともレストランでまともに食べればよかったと、ちょっと後悔してしまいました。
機会があれば是非とも再訪問したいですね。

関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード