温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<大分県由布市 塚原温泉 火口乃泉 | ホーム | 大分県別府市 鶴の湯>>
大分県別府市 蛇ん湯
2017/5/1
鶴の湯を出た後に向かったのは、こちらもすぐ近くにある野湯てすが大分県別府市にある、蛇ん湯 です。

泉質 単純泉だと思います
料金 無料
営業 無休
駐車場 6台程度あり
地図
R500を別府市街から明礬温泉方面へ来て、高速道路を越えてすぐの右カーブの所で左に入ります。
そのまま道なりに進むのですが、分岐があれば左へ進むと憶えておけば大丈夫です。
途中、後ろ側に別府の市街を見下ろせたりします。

この写真の右端あたりの谷間を降りたところに、先程訪問した鶴の湯があります。
そのままどんどん進んでいくと、広くなった所に鶴の湯にもあった注意看板が見えます。

ここに車を停めて右側にある坂を降りた所に「蛇ん湯」があります。
全体を見回すと、一番上の写真の様に、更衣室小屋と小さめの湯船が点在しています。
こちらが小屋の前にある湯船で、お湯は一番熱めかなと思います。

通路を挟んだ川側にも湯船はありますがここはかなりぬるかったです。

先の湯船から段々畑のように湯船が続いています。

こちらが一番下の湯船です。

この辺が私好みの温度でした。
お湯はあっさりとしており、さっきの鶴の湯のような硫黄臭もありませんので、単純泉なのかなと思います。
泉質を求めるなら「鶴の湯」で、雰囲気を楽しむなら「蛇ん湯」が良いですね。
ここを出た後に、もう1つの野湯である「鍋山の湯」へ確認に行ったのですが、過去の事件の影響から残念ながら閉鎖されていました。

鶴の湯を出た後に向かったのは、こちらもすぐ近くにある野湯てすが大分県別府市にある、蛇ん湯 です。

泉質 単純泉だと思います
料金 無料
営業 無休
駐車場 6台程度あり
地図
R500を別府市街から明礬温泉方面へ来て、高速道路を越えてすぐの右カーブの所で左に入ります。
そのまま道なりに進むのですが、分岐があれば左へ進むと憶えておけば大丈夫です。
途中、後ろ側に別府の市街を見下ろせたりします。

この写真の右端あたりの谷間を降りたところに、先程訪問した鶴の湯があります。
そのままどんどん進んでいくと、広くなった所に鶴の湯にもあった注意看板が見えます。

ここに車を停めて右側にある坂を降りた所に「蛇ん湯」があります。
全体を見回すと、一番上の写真の様に、更衣室小屋と小さめの湯船が点在しています。
こちらが小屋の前にある湯船で、お湯は一番熱めかなと思います。

通路を挟んだ川側にも湯船はありますがここはかなりぬるかったです。

先の湯船から段々畑のように湯船が続いています。

こちらが一番下の湯船です。

この辺が私好みの温度でした。
お湯はあっさりとしており、さっきの鶴の湯のような硫黄臭もありませんので、単純泉なのかなと思います。
泉質を求めるなら「鶴の湯」で、雰囲気を楽しむなら「蛇ん湯」が良いですね。
ここを出た後に、もう1つの野湯である「鍋山の湯」へ確認に行ったのですが、過去の事件の影響から残念ながら閉鎖されていました。

- 関連記事
-
- 大分県由布市 塚原温泉 火口乃泉
- 大分県別府市 蛇ん湯
- 大分県別府市 鶴の湯
<<大分県由布市 塚原温泉 火口乃泉 | ホーム | 大分県別府市 鶴の湯>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |