兵庫県猪名川町 大野アルプスランド

2017/8/2

水を汲んで準備が完了したので、いよいよキャンプ場へ向かいます。
やってきたのは兵庫県猪名川町にある、大野アルプスランド です。

20170804_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド07r

料金 無料
期間 オールシーズン(紫陽花祭り期間は禁止)
時間 フリーチェックイン・チェックアウト
駐車場 無料


地図


水を汲んだ場所からもう少し進むと案内板があります。
20170804_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド03r
アルプスランドへは一方通行になっているので、道を間違えてゴルフ場へ行ってしまうと引き返すことになってしまいます。

先程の案内板から少し進むと分岐がありますが、ここはどちらに行っても大丈夫です。
20170804_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド04r

その先でもう一度さっきの道と合流します。
20170804_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド05r
ここは間違えずに右の道へ進んで下さい。
あとはひたすら登っていきます。

進んでいくと開けた所に出るのですが、そこの右側がキャンプ場になります。
20170806_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド05r
みなさんキャンプ場沿いの道路に停めています。
すぐそこに無料の駐車場があると言うのに・・・ こんなことから規制が掛からないか心配です。

現状でゴミは全て持ち帰りです。
20170806_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド04r

入り口の所から全体を見渡します。
20170806_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド01_stitch_r
この左側にも場所があるのですが、テントを張っている方が居ましたので映らないように撮ったので中途半端な所からになっています。

入り口の向かい側にはトイレもあります。
20170806_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド06r
一応水洗トイレになっています。 入り口のセンサーが感知すると、一定時間 照明が点き水が流れ続けます。
男子の洋式側のトイレは、最初のスタート時に水の勢いが強すぎて飛び出てきます。

頂上付近の案内図を見ると、キャンプ場の下の方に炊事棟があるようですが、今回は水は準備済みなので汲みに行くことは無かったです。
20170806_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド07r

こちらが駐車場です。
20170806_兵庫県猪名川町_大野アルプスランド08r
かなりの広さがあります。
下山ルートは駐車場の左奥になっています。

料金が無料なのにちゃんとしたトイレや炊事棟があり、チェックイン・チェックアウト時間が自由というのが素晴らしい。
昼は日差しがあり暑いですが、標高が700mほどあるので下界よりは気温も涼しいです。
逆に夜中は網戸のままでは寒いぐらいです。

ただ、坂の部分が多いので、うまく平らな場所が取れるか次第ですね。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード