兵庫県赤穂温泉の宿 「祥吉」

兵庫県赤穂温泉_祥吉001

ポテトを食べた後は、そのまま南下し瀬戸内海に出て、途中で相生牡蠣などを食べてから温泉に行きました。

兵庫県 赤穂温泉にある赤穂温泉の宿「祥吉」地図)と言う温泉旅館です。

入浴料 1500円
泉質 含弱放射能・カルシウム・ナトリウム・塩化物強塩低温泉

まあ、宿自体が高いため仕方ないですが、1500円は取り過ぎな気がします。
多分、景色代なのでしょうね・・・

現場に着いたのが13時40分頃だったのですが、フロントにて風呂に入りたいと言うと14時30分までとのこと、まあせっかくここまで来たんだから入っていこうという事になり、あわてて入りました。

フロントが1階ですが、お風呂は崖の下になっておりエレベータでB3階に下りたとこにあります。
今日の天気は薄曇で遠くが霞んでいたため眺め的には良くなかったのですが、天気の良い日だったら良かっただろうなと思います。
他人も入っていたのですが、露天に誰もいなくなるチャンスがありましたので、更衣室から露天の景色を撮ってみました。
兵庫県赤穂温泉_祥吉002

これが安くであれば良いのですが、ちょっと高いので来る機会はなかなか無いと思います。

お風呂の後は、忠臣蔵の赤穂四十七士で知られている赤穂城址や大石神社を見て回って帰ってきました。
関連記事

コメント

日帰り旅行満喫ですね(=^▽^=)

オイラも日帰り温泉旅行行きたいのですが・・・・・・・・財布が許してくれないのです(T_T)
コメントしない時でも行った気になれるので楽しみしてるので、頑張って下さい(=^▽^=)

頑張って働いといてね。
お金が出来たら また行こうよ

あい

ボーナス出るようになったら、少し余裕が出来るかなぁ
(T_T)

そういえば温泉の効果を科学的に見直すみたいな
ニュースでてましたね、

ほほー そうなのか~

それによって、温泉の認定基準が変わったりするのかな?
今の温泉の認定基準は昔からの有名な温泉地が、枠から外れないように決めたものらしいから、かなりゆるい基準らしいので決めなおされたら温泉地はガクブルでしょうね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード