大阪府寝屋川市 湯元一丁「ねや寿の湯」

20080830_大阪府寝屋川市_湯元一丁「ねや寿の湯」
明日が仕事なので、休みの今日のうちに温泉へ。
行ってきたのは大阪府寝屋川市の、湯元一丁「ねや寿の湯」地図)です。

入浴料 800円(土日祝料金、平日は700円)
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉


ここの売りは、「普通の入浴料で岩盤浴も楽しめる」らしいのですが、今回は入っていません。
しかし、説明書きをよく読んでみると、岩盤浴をするには専用スーツをレンタル(350円)しなければいけないらしいです・・・
他のところでも普通は岩盤浴に入ると湯浴み着が付いてくるだろうから、これはお得さを出そうとした言葉のマジックなのでしょうか。

あと、お風呂の方ですが、内湯はあつ湯、ぬく湯、ぬる湯と温度による3種類の浴槽があるのと露天風呂もぬるめなので、ぬる湯好きな私としては嬉しかったです。
肝心のお湯に関してですが、源泉かけ流しの浴槽では笹濁りの川のような色をしており、浴槽の底は場所によっては泥っぽいのが沈殿していました。
あと、ちょっと匂いが泥臭い感じがしたので、上がる前にはシャワーしたほうが良いかもです。
その泥臭さが、どこかデジャブな感じがしたのですが、別府温泉保養ランドの泥湯と似ていたのを思い出しました。 本物みたいに泥は多くないので、あくまでも泥の匂いだけですが。

関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード