温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<岐阜県高山市 臥龍温泉 ひまわり | ホーム | 長野県松本市安曇 白骨温泉「公共野天風呂」>>
長野県松本市安曇 白骨温泉「内湯旅館 まえだ」

そして散策から帰ってきて、本日の宿である内湯旅館 まえだ(地図)です。
入浴料 (外来入浴は無し)
泉質 含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉
白骨温泉の宿と言えば「泡の湯」が有名ですが、宿代も高いので庶民が泊まるにはちょっと・・・ と言うことで、白骨温泉の中では一番規模が小さい宿ですが、その分宿代も安かったのでここに決定しました。
まあ、宿自体が小さいためそれに合わせてお風呂も小さいのですが、何回か入ったのですが運良く? 他の人と一緒になることも無くのんびりと入ることが出来ました。
お湯については、先の野天風呂よりも硫黄の匂いが強く、白濁の具合も白かったです。 特に露天は温度もぬるめで、入っていても気持ちよくていつまでも浸かっていたい気分になります。
結局、4回も風呂に入ってしまいました。 そのためか、匂いが染み付いたようで身体から硫黄の匂いが・・・

機会があれば、また行ってみたいものです。
- 関連記事
-
- 岐阜県高山市 臥龍温泉 ひまわり
- 長野県松本市安曇 白骨温泉「内湯旅館 まえだ」
- 長野県松本市安曇 白骨温泉「公共野天風呂」
<<岐阜県高山市 臥龍温泉 ひまわり | ホーム | 長野県松本市安曇 白骨温泉「公共野天風呂」>>
コメント
いい温泉ですね~
No title
>>お嬢さん
小さい宿の古い鄙びた感じが良いですね。
24時間いつでもお風呂に入れるのも良かったです。
小さい宿の
24時間いつでもお風呂に入れるのも良かったです。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
小さな宿でゆっくり出来るのが一番リラックスできるので大好きです。