神奈川県足柄下郡 箱根湯本温泉 かっぱ天国

20081009_神奈川県足柄下郡_箱根湯本温泉 かっぱ天国06_r
鎌倉へ日帰り出張の仕事があったので、その帰りに途中下車して温泉へ・・・
行ってきたのは箱根湯本温泉 かっぱ天国地図)です。

入浴料 750円
泉質 単純温泉
    ナトリウム‐塩化物・硫酸塩泉


小田原から箱根登山鉄道に乗り箱根湯本駅で下車、帰りの新幹線の時間もあるため、手早く駅の背後?の山に見えるかっぱ温泉へ。

坂道を登っていくと入り口が見えてきますが、その入り口がちょっと怪しげです。
20081009_神奈川県足柄下郡_箱根湯本温泉 かっぱ天国01_r
看板をくぐり階段を登って行きますが、結構登るのがきついです。

20081009_神奈川県足柄下郡_箱根湯本温泉 かっぱ天国05_r
途中の通路でそのまま真っ直ぐ進むと足湯(200円)に行けますが、今回は露天風呂なので右手の階段をさらに登って行きます。

20081009_神奈川県足柄下郡_箱根湯本温泉 かっぱ天国02_r
そうして、やっと入り口へ到着です。 ここで入浴料を支払ってさらに階段を・・・

そうして、やっと露天風呂に到着です。 浴槽は小さい熱めの浴槽と、広いぬるめの浴槽の2つがあります。
20081009_神奈川県足柄下郡_箱根湯本温泉 かっぱ天国04_r 20081009_神奈川県足柄下郡_箱根湯本温泉 かっぱ天国03_r
小さい方は熱いためほとんどぬるい方ばかり入っていましたが、お湯はさらっとしたお湯でべとつかないので出たあともさっぱりとした感じでした。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード