和歌山市鳴神 花山温泉

20090228_和歌山市鳴神_花山温泉_r
今日は朝からN氏が遊びに来るとの連絡があったので、予定していた車のタイヤをスタッドレスからノーマルへの交換を済ませた後に温泉へと行ってきました。

和歌山市鳴神にある、花山温泉地図)です。

入浴料 1000円(17時以降は600円)
泉質 含二酸化炭素・鉄・カルシウム・マグネシウム・塩化物・炭酸水素塩泉


ここはホームページを見てもらえば判りますが、お湯が茶褐色でかなり濃いです。
お湯に手を10センチ程沈めると、もう見えなくなるぐらいです。 浴槽自体も成分が結晶化したもので覆われているため、元の浴槽が判らない状態です。
温泉が使われている浴槽は、冷た~い26℃の源泉風呂、普通の温度の大浴槽、ぬるめ38℃の低温風呂、その中間で40℃の露天風呂となっています。
低温風呂でのんびりと浸かっていたいところなのですが、これは他の浴槽に比べて小さめなので、他の人が居る時はあまりゆっくりとは浸かっていられないのが残念なところです。

また、ロビーから浴場へ行く途中の廊下には飲泉用の蛇口があって飲む事ができます。 まあ、色からして鉄泉なので飲んだ味も金気の味がするんですが。

あと、ここは泊まることもできる(どちらかと言うとそちらが主体?)のと、高速の和歌山インターからも近いため、今度は泊まりで行ってみたいですね。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード