温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<熊本県阿蘇郡南小国町 満願寺温泉 川湯 | ホーム | 熊本県阿蘇市 米塚>>
大分県日田市 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂

阿蘇山を後にして、次に来たのが天ヶ瀬温泉(地図)です。
入浴料 100円ぐらい
泉質 硫黄泉、単純泉
天ヶ瀬温泉には河原沿いに共同露天風呂が6つあり、それぞれの風呂にある料金箱に料金を入れて勝手に入るようになっています。
とりあえず駅の駐車場に車を停めて河原へ降りた所にある駅前温泉です。


駅からは一番近い共同露天風呂ですが、川の向かい側に建物が無いことから一番入りやすいかもしれません。 また、お湯も硫黄の匂いがしっかりして白濁しており良い感じでした。
次は古湯ですが、残念ながらお湯を張ってる途中だったため入ることが出来ませんでした。

次は川の向こう側にある益次郎の湯なのですが、ここも入浴時間が午後2時かららしく湯が抜かれていたため入ることが出来ませんでした。

次はこっち側に帰ってきて薬師湯なのですが、こちらは入浴時間内だったのですがたまたま掃除の日だったのか掃除中だったためこれも入ることが出来ませんでした。

その次は神田湯(じんでんゆ)です。


ようやくお湯の張ってある風呂がありました。
ここは他の所のように囲いが何も無いため周りから丸見えです。
お湯は透明であまり硫黄の匂いがしなかったので単純泉なのかな。
それと、浴槽がかなりぬめっており滑りやすくなっていました。
その次はラストの鶴舞の湯ですが

ここも入浴時間が午後6時からとのことで、湯が抜かれており入ることが出来ませんでした。

そして、ここにある料金箱なのですが、写真の通り「舞鶴の湯」になっています。
これは、わざとなのでしょうか?
一通り見て回って駅に帰ってきたところ、駅前にも足湯と手湯が用意されてありました。


電車の待ち時間にちょっと休憩するのに良いかも。
- 関連記事
-
- 熊本県阿蘇郡南小国町 満願寺温泉 川湯
- 大分県日田市 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂
- 熊本県阿蘇郡小国町 杖立温泉 源泉 元湯
<<熊本県阿蘇郡南小国町 満願寺温泉 川湯 | ホーム | 熊本県阿蘇市 米塚>>
コメント
No title
No title
ばっしーさん
コメントありがとうございます。
確かに全て制覇するのは難しそうですね。
私は場所的にリベンジは難しいので、ばっしーさんのリベンジに期待しています。
コメントありがとうございます。
確かに全て制覇するのは難しそうですね。
私は場所的にリベンジは難しいので、ばっしーさんのリベンジに期待しています。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
-
管理人の承認後に表示されます
| ホーム |
鶴舞の湯だけが時間が合わず入れませんでした(T T)
全部に入るのはなかなかむずかしいですね
http://onsenbashi.blog5.fc2.com/blog-entry-179.html