奈良県吉野郡十津川村 道の駅 十津川郷 足湯

20091103_奈良県吉野郡十津川村_道の駅 十津川郷 足湯02r
岸和田を出た後、一路山越えで新宮・那智方面へ。

その途中で奈良県吉野郡十津川村にある道の駅 十津川郷地図)の足湯へ寄ってみました。

入浴料 無料
泉質 単純硫黄泉


足湯があるということは知っていたのですが、国道沿いながら反対車線なのと流れの良いとこなのでスピードがのって停まるのが面倒くさくて何時もはそのまま素通りしてしまうのですが、今回は寄ってみました。
真夜中を過ぎたとこの時間のためやっているのか心配でしたが、ちゃんとお湯も出ていました。
しかしお湯が熱いため、かき混ぜながら入るのがやっとの状態でした。

ここのお湯はさすがに硫黄泉ということでバッチリ硫黄の匂いがしていました。
十津川村に温泉は有名なのは3つあり、場所的には十津川温泉なのですが入っているのは湯泉地温泉なのです。 湯泉地温泉のみは硫黄泉のため温泉らしさを出すためなのでしょうか?


関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード