京都府福知山市 大江山の雲海

20101016_京都府福知山市_大江山 雲海28_s
去年は運悪く見ることが出来なかった大江山の雲海ですが、今年もそろそろシーズンがやってきました。
そして、土曜の早朝まだ暗いうちに出発して見に行ってきました。

京都府福知山市 大江山の雲海(地図)です。


現場に着いた時は日の出前で薄暗い中、そこそこの雲海があったので撮っていました。
20101016_京都府福知山市_大江山 雲海05_s
前に竹田城址に雲海を見に行った時は日が出てくるにつれて雲海が減っていったのですが、今回は日が出てからしばらくは雲海が増えていました。
上は日の出前で、下が日の出後です。
20101016_京都府福知山市_大江山 雲海38_s

日の出は雲が邪魔になり、稜線から上がるところは見えませんでしたが、それでも良い日の出でした。
20101016_京都府福知山市_大江山 雲海21_s
これからは日の出の方角がもっと南寄りになり、雲海から日の出が上がるようになります。

前にちょっと気になっていた「鬼の洞窟」へ行ってみました。
鬼嶽稲荷神社の外れに案内板が300mとあったので軽い気持ちで行ってみたのですが、結構急な山道を下っていくのと、あまり人が通らないのか道が分かり難いので途中から道が合っているのか不安になってしまいます。
途中で鹿に出会ったりしながら歩いていくと小さな案内板があり、道が合っていることに一安心。
最後に急な坂道を登りようやく入り口にたどり着きました。
20101016_京都府福知山市_大江山 鬼の洞窟01_s
岩が重なり合った隙間がちょうど岩室になっているようです。

中を覗くと奥行き5m程でしょうか、奥の方に小さな祠が祭られています。
20101016_京都府福知山市_大江山 鬼の洞窟03_s
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード