温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<大阪府泉佐野市 天然温泉 りんくうの湯 | ホーム | 長野県木曽郡南木曽町 南木曽温泉 木曽路館>>
京都府福知山市 大江山の雲海

去年は運悪く見ることが出来なかった大江山の雲海ですが、今年もそろそろシーズンがやってきました。
そして、土曜の早朝まだ暗いうちに出発して見に行ってきました。
京都府福知山市 大江山の雲海(地図)です。
現場に着いた時は日の出前で薄暗い中、そこそこの雲海があったので撮っていました。

前に竹田城址に雲海を見に行った時は日が出てくるにつれて雲海が減っていったのですが、今回は日が出てからしばらくは雲海が増えていました。
上は日の出前で、下が日の出後です。

日の出は雲が邪魔になり、稜線から上がるところは見えませんでしたが、それでも良い日の出でした。

これからは日の出の方角がもっと南寄りになり、雲海から日の出が上がるようになります。
前にちょっと気になっていた「鬼の洞窟」へ行ってみました。
鬼嶽稲荷神社の外れに案内板が300mとあったので軽い気持ちで行ってみたのですが、結構急な山道を下っていくのと、あまり人が通らないのか道が分かり難いので途中から道が合っているのか不安になってしまいます。
途中で鹿に出会ったりしながら歩いていくと小さな案内板があり、道が合っていることに一安心。
最後に急な坂道を登りようやく入り口にたどり着きました。

岩が重なり合った隙間がちょうど岩室になっているようです。
中を覗くと奥行き5m程でしょうか、奥の方に小さな祠が祭られています。

- 関連記事
-
- 大阪府豊能郡豊能町 能勢妙見山の紅葉
- 京都府福知山市 大江山の雲海
- 長野県木曽郡南木曽町 妻籠宿
<<大阪府泉佐野市 天然温泉 りんくうの湯 | ホーム | 長野県木曽郡南木曽町 南木曽温泉 木曽路館>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |