滋賀県大津市 ニューびわこ健康サマーランド

20101030_滋賀県大津市_ニューびわこ健康サマーランド02_s
今日は土曜日も仕事だったので、そんな時はいつも家で引きこもっているのですが、昨日が風呂に入りそびれたので我慢できずに温泉へ行ってきました。

滋賀県大津市にあるニューびわこ健康サマーランド地図)です。

入浴料 1300円(平日・土曜料金、日曜・祭日は1800円)
泉質 含弱放射能-カルシウム、ナトリウム-塩化物温泉


この温泉は名前に「健康サマーランド」とあることからも形態的には健康ランドのような感じになっています。
男性用浴場は2階(ロッカー室は3階)、女性用浴室は4階になっているのですが、男性女性それぞれ専用のエレベーターで移動するみたいです。
3階のロッカーで服を脱ぎ2階に降りるのですが階層移動はちょっと邪魔くさいですね。
そして、露天風呂なのですが男性の露天風呂は露天風呂と言っていいのか・・・ 天井は2階から3階の吹き抜けになっており高さはあるのですが、建物の中に完全に入っています。 窓は大きく開いているので分類的には半露天な感じですが、街中と言う事もあり見える景色は電柱です。
館内にあるポスターの写真を見ると女性用露天風呂は空が見えそうなんですけど。

あと、お湯なんですが、浴槽に入っているのは循環のためかなり成分が抜けているようです。
20101030_滋賀県大津市_ニューびわこ健康サマーランド03_s
建物入り口の左側にある飲泉が出来そう?なお湯を見ると流れ落ちる部分の岩がしっかりと茶色に色付いており、味もかなりきつい金気の味がしました。

隣にある「ニューびわこホテル」は同じ系列のホテルであり、ホテルと温泉は廊下で繋がっています。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード