温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<明日は満月 | ホーム | 大阪府吹田市 源気温泉 万博おゆば>>
大阪府箕面市 箕面公園

散髪のあとは箕面公園(地図)に紅葉を見に行ってきました。
この時期(土日祝の昼間)、箕面公園横の箕面ドライブウェイ(府道43号豊中亀岡線)は北向き一方通行の規制になります。
時間によっては滝上の駐車場が満車になるので、そうなるとそれより上の道の左車線に順番に停めることになるので、かなり歩くことになるかもしれません。
道路沿いを歩いていると木の上にサルがいました。 木の枝が邪魔になってちょっと見えにくいですが・・・

以前は道路の上にも群れでやってきていたのですが、最近は自然へ返す運動が行われておりサルを見る機会は減っています。
滝道をかなり下ったところ(駅から歩いてくると入り口近く)にある瀧安寺の境内です。

鮮やかに色づいていました。
弁財天が祀られているそうで、本堂のの軒下には琵琶が描かれた額(?)が掛けられています。

本堂に祀られている弁財天は、日本最初にして最古のものらしいです。
滝へ向けて歩いていると、ここにも鮮やかに色づいたところが

良い場所は限られるので、どうしても写真を撮るスポットは人が多く立ち止まっています。
さらに行くと、人が集まっていたので寄ってみると鹿がいました。

サルが少なくなり、その代わりにイノシシや鹿が増えているようです。
この鹿はかなり人に慣れているのか道から20mぐらいの所で堂々としていました。
ようやく滝へやってきました。

今日は特に人が多く、橋の上もかなり混雑しています。
橋の上から人を掻き分けて滝を撮ったのですが

滝のすぐ横にある紅葉の色が悪いのが気になります。
滝から駐車場へ戻る途中の千本園路にある滝見休憩所からの景色です。

ガイドにはここら辺に「一目千本」と書かれているのですが、谷向こうの山も見渡せるので確かに良い感じでした。
- 関連記事
<<明日は満月 | ホーム | 大阪府吹田市 源気温泉 万博おゆば>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |