大阪府箕面市 箕面公園

20101120_大阪府箕面市_箕面公園053_s
散髪のあとは箕面公園地図)に紅葉を見に行ってきました。

この時期(土日祝の昼間)、箕面公園横の箕面ドライブウェイ(府道43号豊中亀岡線)は北向き一方通行の規制になります。
時間によっては滝上の駐車場が満車になるので、そうなるとそれより上の道の左車線に順番に停めることになるので、かなり歩くことになるかもしれません。


道路沿いを歩いていると木の上にサルがいました。 木の枝が邪魔になってちょっと見えにくいですが・・・
20101120_大阪府箕面市_箕面公園004_s
以前は道路の上にも群れでやってきていたのですが、最近は自然へ返す運動が行われておりサルを見る機会は減っています。

滝道をかなり下ったところ(駅から歩いてくると入り口近く)にある瀧安寺の境内です。
20101120_大阪府箕面市_箕面公園024_s
鮮やかに色づいていました。

弁財天が祀られているそうで、本堂のの軒下には琵琶が描かれた額(?)が掛けられています。
20101120_大阪府箕面市_箕面公園025_s
本堂に祀られている弁財天は、日本最初にして最古のものらしいです。

滝へ向けて歩いていると、ここにも鮮やかに色づいたところが
20101120_大阪府箕面市_箕面公園027_s
良い場所は限られるので、どうしても写真を撮るスポットは人が多く立ち止まっています。

さらに行くと、人が集まっていたので寄ってみると鹿がいました。
20101120_大阪府箕面市_箕面公園032_s
サルが少なくなり、その代わりにイノシシや鹿が増えているようです。
この鹿はかなり人に慣れているのか道から20mぐらいの所で堂々としていました。

ようやく滝へやってきました。
20101120_大阪府箕面市_箕面公園034_s
今日は特に人が多く、橋の上もかなり混雑しています。

橋の上から人を掻き分けて滝を撮ったのですが
20101120_大阪府箕面市_箕面公園040_s
滝のすぐ横にある紅葉の色が悪いのが気になります。

滝から駐車場へ戻る途中の千本園路にある滝見休憩所からの景色です。
20101120_大阪府箕面市_箕面公園045_s
ガイドにはここら辺に「一目千本」と書かれているのですが、谷向こうの山も見渡せるので確かに良い感じでした。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード