京都府京都市伏見区 伏見稲荷大社

20110111_京都府京都市伏見区_伏見稲荷大社04s
今日は仕事で伏見の方へ行ったついでに伏見稲荷大社地図)へ寄ってきました。

やはり有名どころと言うことで、平日にかかわらず結構な参詣者がいました。


本殿の左側から奥社へ向かいます。
しばらく歩いていると伏見稲荷の写真でよく出てくる「千本鳥居」です。
20110111_京都府京都市伏見区_伏見稲荷大社05s
この時間だとなかなか人が途切れないので写真を撮るのは難しいですね。 やはり明け方等の人が少ない時を狙わないと落ち着いて撮れません。

奥社からさらに石段を登っていくと「四ツ辻」に到着です。
20110111_京都府京都市伏見区_伏見稲荷大社11s
ここは少し開けていてベンチが置いてあるので、ここから下界を望みつつ休憩することができます。
「辻」と言うことで、ここから道が分かれつつさらに上へ参詣道が続きます。

続くのですが・・・
20110111_京都府京都市伏見区_伏見稲荷大社12s
さらに続く石段をみて断念しました。
仕事の荷物もあって重いので、今度は身軽で時間に余裕を持って訪れたいと思います。

関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード