鳥取県倉吉市 関金温泉 せきがね湯命館

20110503_鳥取県倉吉市_関金温泉 せきがね湯命館02s
三徳山を離れて次に向かったのは鳥取県倉吉市にある、関金温泉 せきがね湯命館地図)です。

泉質 単純放射能泉
料金 800円
営業 10:00~22:00
    休館日 第2・4月曜日(休日の場合翌日)


こちらは木風呂と岩風呂の2種類があり、週代わりで男女が入れ替わるらしいです。
今回訪れたときは岩風呂でした。

内風呂として、ぬるめの「大風呂」・熱めの「あったまり湯」・寝湯・水風呂・サウナ・打たせ湯があり、外には露天風呂があります。
岩でも木でも基本的な造りは同じようですので、当たり外れが無いのはありがたいですね。

お湯は、ここら辺の地域的なものか三朝温泉と同じ放射能泉となっており、あっさりとした肌触りです。
ただ、あまり長く浸かっていると湯あたりしやすいかもしれません。

風呂を出た後、川を挟んだ向かい側でなにやら賑やかそうなので行ってみると、JAの農産物直売所で「山菜まつり」なるイベントが開催されていました。
20110503_鳥取県倉吉市_関金 JA農産直売所s

その中で、「豚汁」が無料サービスで振舞われていましたので、意地汚くも戴いてしまいました。
20110503_鳥取県倉吉市_関金 JA農産直売所 豚汁s
具沢山でなかなかボリュームがあり良かったです。

貰ってばかりでは悪いので「山菜のてんぷら」(150円)を買ってみました。
20110503_鳥取県倉吉市_関金 JA農産直売所 野菜のてんぷらs
こちらも、売り場の裏で揚げた物なのでほんのり暖かく、種類は判らないのですが7品ぐらいあったので、この値段を考えると美味しいこともありとても良かったです。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード