温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<別府地獄めぐり その5.鬼山地獄 | ホーム | 別府地獄めぐり その3.山地獄>>
別府地獄めぐり その4.かまど地獄
別府地獄めぐり その4.かまど地獄

さくさくと進めて、次はかまど地獄です。
ここは、お祭りの時に地獄の蒸気でご飯を炊いてお供えしたことからそう呼ばれたそうです。
かまど地獄は1丁目~6丁目までいろいろな種類の地獄があります。 まずは1丁目


ここの赤いのは、血の池地獄のように酸化鉄によるものではなく、地中の粘土が溶けて交じり合って出来たそうです。
次に2丁目

ここの蒸気が出ているところにタバコの火(煙)等を近づけると、一時的に蒸気が増えるそうですが、私はタバコを吸わない人なので、実験は出来ませんでした。(雲が出来るのと似た原理らしいです)
次は3丁目

白いのは非結晶シリカらしいです。
次に4丁目

粘土質から吹き出る坊主地獄のような感じらしいです。
次は5丁目

こちらは、年に数回湧き出す色が変わるらしいです。
ラストの6丁目

やっとラストですが、4丁目と何が違うんだろう?・・・

さくさくと進めて、次はかまど地獄です。
ここは、お祭りの時に地獄の蒸気でご飯を炊いてお供えしたことからそう呼ばれたそうです。
かまど地獄は1丁目~6丁目までいろいろな種類の地獄があります。 まずは1丁目


ここの赤いのは、血の池地獄のように酸化鉄によるものではなく、地中の粘土が溶けて交じり合って出来たそうです。
次に2丁目

ここの蒸気が出ているところにタバコの火(煙)等を近づけると、一時的に蒸気が増えるそうですが、私はタバコを吸わない人なので、実験は出来ませんでした。(雲が出来るのと似た原理らしいです)
次は3丁目

白いのは非結晶シリカらしいです。
次に4丁目

粘土質から吹き出る坊主地獄のような感じらしいです。
次は5丁目

こちらは、年に数回湧き出す色が変わるらしいです。
ラストの6丁目

やっとラストですが、4丁目と何が違うんだろう?・・・
- 関連記事
-
- 別府地獄めぐり その5.鬼山地獄
- 別府地獄めぐり その4.かまど地獄
- 別府地獄めぐり その3.山地獄
<<別府地獄めぐり その5.鬼山地獄 | ホーム | 別府地獄めぐり その3.山地獄>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |