奈良県吉野郡上北山村 大台ケ原 その2

サムネイルが真っ暗なのは仕様です
20110812_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原 星空05s
と言うことではなく、星空を撮ったのでサムネイルでは真っ暗に見えているのです。

夏の風物詩?である、ペルセウス座流星群が極大日に近いため、夜中に起きて空を見上げてみました。
残念ながら写真に収めることは出来ませんでしたが、肉眼では幾つか見ることができました。

そして、そろそろ夜明けが近くなってきたので、駐車場から小型ライトを頼りにして山道へ。


なんとか夜明け前に目的地に到着です。

大台ケ原の最高峰である日出ヶ岳(1695m)の頂上にある展望台です。

展望台の近くにある三角点です。
20110812_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原 日出ヶ岳 三角点rs

ここで日の出が出るのを待ちます。
展望台周辺に被る雲が多かったので全く見れないかと心配だったのですが、ちょうど雲が切れた瞬間に日の出を拝むことがきました。

それでは日の出を幾つか
20110812_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原 日出ヶ岳 日の出04s

20110812_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原 日出ヶ岳 日の出09s

20110812_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原 日出ヶ岳 日の出11s

20110812_奈良県吉野郡上北山村_大台ケ原 日出ヶ岳 日の出14s
もうちょっと雲が少なければ良かったのですが・・・

この日出ヶ岳は条件が良ければ富士山を見ることができるそうです。
ただ、1年の内でも10日程度らしいので、見れるとかなりラッキーです。 その中でも、夏至頃の日の出では、日の出と富士山が重なって「ダイヤモンド富士」になるそうです。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード