温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<兵庫県豊岡市 シルク温泉 やまびこ | ホーム | 兵庫県豊岡市 出石 皿そば 松福堂>>
兵庫県豊岡市 白糸の滝

出石の駐車場でもらった観光マップに滝があったので行ってみました。
兵庫県豊岡市の白糸の滝です。
落差 30m(上下2段に分かれています。)
地図
県道706号の道沿いに「白糸の滝 2Km」の看板があり、そこから入っていくと行き止まりにキャンプ場っぽい広場があります。
トイレもあり、すく横に小川が流れているのでキャンプをするには丁度良い感じです。
そこにある看板では白糸の滝まで300mとのことで、ここからは遊歩道のを歩くことになります。
ところどころ路肩が崩れている所がありますが、道自体はよく整備されているので歩きやすい方です。
遊歩道を歩いていると、白糸の滝までの間に3つの小さな滝があります。
まずは「一の滝」です。

目の前の木が邪魔になって良いアングルが取れませんでした。
次は「二の滝」です。

ようやく半分ぐらいでしょうか。
次は「三の滝」です。

ここまで来ればゴールまではもうすぐです。
そして、ようやく「白糸の滝」に到着です。
ベンチもあるので、滝の音を聞きながらしばし休憩を
滝の全体像は一番上の写真になります。
はじめ遊歩道を登ってくる時は下段の滝しか見えず、がっかりかなと思ったのですが、登り切ってみると上段の滝も見えたので、2つ合わせるとなかなかの物です。
滝の右側に階段があり、それを登ると上段の滝の滝壺横まで行くことが出来ます。
上段の滝です。

滝の落ち口は結構広いのですが、途中の岩により一筋にまとまっています。
上段の滝壺です。

ここで、浸かってみたいところですが、遊歩道が止まっているため入ることは出来ません、残念。
下段の滝壺で水につけてみたのですが、思ったよりは冷たくなかったです。
それでも足を浸けるには充分そうでしたが。
- 関連記事
-
- 兵庫県篠山市 筱見四十八滝
- 兵庫県豊岡市 白糸の滝
- 滋賀県甲賀市 三筋の滝
<<兵庫県豊岡市 シルク温泉 やまびこ | ホーム | 兵庫県豊岡市 出石 皿そば 松福堂>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |