温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<奈良県奈良市 興福寺 国宝館 | ホーム | 長野県松本市 乗鞍岳>>
長野県松本市 乗鞍高原 双色の源泉 山水館 信濃

山を降りてきた所で汗を流すために温泉へ。
長野県松本市、乗鞍高原にある「双色の源泉 山水館 信濃」です。
泉質 カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩冷鉱泉
単純硫黄温泉(硫化水素型)
料金 520円(だったと思います)
営業 12:00~20:00(宿泊客がある場合のみ営業)
地図
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
前日に入浴した みたけ荘の前を通り、奥の方へ進んで行った所にあります。
こちらの宿の温泉は先の泉質の部分にも書いている通り、2種類の源泉を引いています。
露天風呂には、無色透明な刺激の少ないお湯で、内風呂には硫黄の香りがする白色に濁ったお湯です。
1箇所で2種類のお湯が楽しめるのは得した気分になりますね。
- 関連記事
-
- 奈良県北葛城郡上牧町 スーパー銭湯 虹の湯 西大和店
- 長野県松本市 乗鞍高原 双色の源泉 山水館 信濃
- 長野県松本市 のりくら温泉郷 神嶽乃湯 みたけ荘
<<奈良県奈良市 興福寺 国宝館 | ホーム | 長野県松本市 乗鞍岳>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |